のり巻き のりのり

飾り巻き寿司や料理、己書、読書など日々のあれこれを書いています



マイカップヌードル食べました

2016年01月28日 | つれづれ日記
やっと食べました。マイカップヌードルです。

中を見てください。具はひよこかまぼこ、サツマイモ、えび、ネギが入っています。

        

1月6日、大阪に行ったのですが、ちょっと足を伸ばして池田市にある「インスタントラーメン発明記念館」に行ったんです。

安藤百福氏が世界で初めてインスタントラーメンを発明したところから、現在に至るまで発明の苦労や工夫が紹介されている体験型のミュージアムです。

冬休み中でもあったので親子連れ、子供会で来館している人が多かったのですが、外国人もたくさん来館し、その人気の高さが分かりました。

   



ここではオリジナルのマイカップヌードルを作るのが売りです。といっても、カップに絵を描くこと、具を4種類自分で選ぶことですが。

300円で空の容器をもらいます。絵を描いたら作るところへ持って行って、好きな具を4つ選びます。十種類以上もあるので迷ってしまいます。



あとはハンドルを回すと自動的に麺が入り、ふたがされます。さらに空気を入れパッケージをしてできあがり。

1ヶ月以内に食べてくださいと言われていたのですが、なかなか食べる機会がなくてやっと今日食べることができました。

サツマイモはシーズン限定、ここだけの具。ユニークでしょ。



最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんにちは! (watako)
2016-01-29 12:48:52
これなんですか・・・
噂には聞いていましたが

一度行ってみたいです。
孫たちも喜ぶでしょうから

限定
魅力的な言葉ですよね。
返信する
こんにちは (のりのり)
2016-01-29 14:17:10
とっても楽しいですよ。
お孫さんや若い人が行ったら喜ぶでしょうね。
若くない私でも楽しめたんですから。

ぜひ一度お出かけください。
返信する
カップヌードル (めぐみ)
2016-01-29 18:05:16
うわあ、すごい!!
ワタシ流のカップヌードルができるんですね。
のりのりさんの東京へ大阪へと行動力には
感心しちゃいます。
最近は寒いので奥さまになっております。
返信する
こんばんは (のりのり)
2016-01-29 20:45:10
たまたま冬の青春18切符を買ったので、利用ししたわけで・・
元気なうちに何でもやってみたいと思いませんか。
時間がもっともっと欲しいと思います。
といっても、私も寒いのでコタツムリの時間が長いですけどね。
返信する

コメントを投稿