のり巻き のりのり

飾り巻き寿司や料理、己書、読書など日々のあれこれを書いています



写経に行きました

2020年09月25日 | つれづれ日記

虫さされの熱と腫れを抑えようとして冷却材をあてていたら、そこが低温やけどになって・・・

とにかく、まだしばらくはだめです。あ~あです。

でも今日は涼しかったので長袖でちょうどよかった!

今日のお出かけは1か月に一度の写経です。(いろいろ1か月に一度が多いんです)

瞑想タイムは半眼で1メートル半先を見るんです。仏様の目はどれも半眼なんです。慈愛に満ちた目っていうのかな。

半眼でいるのはけっこう難しいんですよ。

最近は慣れてきて時間が余っちゃうから、お地蔵様の絵を描いちゃったりしてね。ま、いいか。

絵描いてる人はいませんね。今日は若い男性もいましたが。

決して年配者ばかりではありませんからね。

写真撮らせていただいていいですか。いいですよ。

若い人達は帰っちゃったわね。

おやつもいっぱい頂いて癒しの時間です。

 

 

 


最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんにちは! (watako)
2020-09-26 11:40:33
月に一度のペース、無理なく続けられるのがいいんですよね

が、こちらはまだまだいろんな教室も閉鎖されたままの所が多いです。

私も、ほとんどお出かけもせず・・・
外食もせず

写経、余裕でお地蔵様の絵まで描かれて、素晴らしいです。
返信する
のりのりさんへ (まりも)
2020-09-26 17:31:02
写経 心落ち着く時間ですね
慣れて来たので お地蔵様を描く余裕が有りますね
虫さされプラス 低温火傷ですか
気を付けないといけないですね!
お大事に~


返信する
watakoさんへ (のりのり)
2020-09-26 22:28:42
何でも月に1回、と言っているとけっこうあれこれ忙しくなってしまって・・・・
友人がいろいろ誘ってくれるので、嬉しいです。
こちらはもう以前のように教室や講座が開かれていますよ。
もちろん、検温、マスクありですが。
料理教室もやってます。
そちらでも早く始められるといいですね。
写経は落ち着く時間でなかなかいいですよ。

返信する
まりもちゃんへ (のりのり)
2020-09-26 22:33:20
トホホです。
全く何やってんだか。
時間がかかります。治るのに。
最近、へこむことが多くて、落ち込んでいます。
もとはと言えばにっくき毛虫!!
いえいえ私がドジなんですよ。
返信する
あらら^^; (キミコ)
2020-09-27 00:43:18
不運が続きますねえ^^;
冷たくし過ぎたんですね(ノ_の;)
若い時のようには行きませんねえ
血流が悪くなってますんでね(;-ω-) =3 ハァ~

写経の間は少しは忘れられたのではないでしょうか^^
きっと来月には治ってますよ(うωん)(ウωン)
お大事に^^
返信する
キミコさんへ (のりのり)
2020-09-27 17:51:59
笑うっていうか、あきれてしまうでしょ。
冷却材あてすぎたんです。
だいぶ良くなりましたが、面積が広いんですよ。
その通り、年齢とともに治りが遅くなりますね。
だんだんドジの度合いが大きくなりました。
もっとも、子どもの頃から、おっちょこちょいであきれられていましたけど。
いつも何かしでかすお騒がせ人間なんですよ。
返信する

コメントを投稿