goo blog サービス終了のお知らせ 

回転寿司の日記

日常の身辺雑記を紹介

2月11日(金)のつぶやき

2011-02-12 02:17:39 | 生活
00:35 from Google
YouTube 動画をお気に入りに登録しました -- どてらYMO / RYDEEN / Yellow Magic... http://youtu.be/rKxxN0o-a48?a
00:43 from Google
YouTube 動画をお気に入りに登録しました -- けいおん!YMO 「散開」 http://youtu.be/ssNEuLc1fWQ?a
08:07 from Mobile Web (Re: @sakuragasumi40
@sakuragasumi40 すごい!
14:28 from Mobile Web (Re: @IKU_po_po
@IKU_po_po スティック回し、あれはどうやってやるんだろう。。
14:42 from IKKI
カラオケ100曲、よく歌えるな。
小さな体で6時間ぶっとうし、体力あるね~。こっちは、太鼓6曲連ちゃんでヘトヘトだよ。
すごいね!HAPPY(*・▽・)/\(・▽・*)HAPPY
15:36 from IKKI
交差点、予想以上にいい曲。感心しました。ヾ(*ΦωΦ)ノ。ただ、昼間聞くとテンション下がる(笑)!
柏崎のライブも見る、なんかカルメン・マキ彷彿する!すごいね!
15:42 from Mobile Web (Re: @room66plus
@room66plus この日曜日には回復しますかね。お祈りします。
17:42 from Tweet Button
もう、コシヒカリというだけで売れる時代じゃないですね。
山形県産米の「つや姫」好調、新潟県産コシヒカリと並ぶ : ニュース : グルメ : YOMIURI ONLINE(読売新聞) http://t.co/b8juhWm via @yomiuri_online
by nfy42 on Twitter

2月10日(木)のつぶやき

2011-02-11 02:15:32 | 生活
08:19 from IKKI
10時から練習です。たのしみです。Σd(´∀`)
10:38 from Google
YouTube 動画をお気に入りに登録しました -- Sweet Soul Revue - Pizzicato Five http://youtu.be/sPzp1_155aI?a
15:25 from Tweet Button
「みずほ」「さくら」生ビールと焼酎飲めます : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞) http://t.co/aV9b2sY via @yomiuri_online
いいよな~!なんか、上越新幹線は田舎くさい。
16:04 from Google
I uploaded a YouTube video -- 2011.2.10練習 http://youtu.be/ZEPb6VLMklM?a
18:14 from web (Re: @na_Tazzy
@na_Tazzy かわいいですね!
18:48 from Mobile Web (Re: @na_Tazzy
@na_Tazzy お疲れさまです。調子出てきたのに、もう帰る時間。
19:47 from Google
YouTube 動画をお気に入りに登録しました -- 交差点(live)- right in front of me http://youtu.be/OVROSU_hO2c?a
23:54 from web (Re: @sakuragasumi40
@sakuragasumi40 それはお疲れ様でした。
by nfy42 on Twitter

2011.2.10練習

2011-02-10 17:21:01 | 趣味
2011.2.10練習


今日は、10:00~12:00の間、市民プラザでギターさんと練習です。
ヴォーカルさんはお仕事でお休み。

1月10日の練習より、ヴォーカルさんの発案で、6曲休まずぶっ通しで演奏する
練習をしています。結構きついです。練習時間を2時間以上すれば、体育会系の
運動と変わらないくらい(大げさか・・)ほど、練習終わったらフラフラすると思います。

6曲は・・いつもの通り
以下順番に

1 god knows
2 lost my music
3 complication
4 HANABI
5 裏切りの夕焼け
6 曇天


ヴォーカルさんいませんが、6曲目の曇天はギターさん、ヴォーカル兼務です。

本日、初めて6曲途中で止まらず演奏できました!
まあ、中身はドラム間違えたり、雑なので、成果は?・・・・6曲止まらずに演奏したということです(笑)

ギターさんは、練習毎回ごとに、どこか必ず改良して参加するので、感心します。

ビデオの動画は、有合わせを適当につないだだけで、メッセージもストーリーもありません(笑)

このビデオ、再生時間25分前後と長いです。・・・けど、自己満足ですが
結構一気に聞いてしまいました。当事者だからでしょうが、皆さん良かったら聞いてみてください。

おしまい!

2月8日(火)のつぶやき

2011-02-09 02:15:37 | 生活
22:50 from goo
2月8日ドラム教室 #goo_y-yoko-yamato http://blog.goo.ne.jp/y-yoko-yamato/e/5b63755aa0567fd18b2c5f4e88e53490
22:57 from web (Re: @IKU_po_po
@IKU_po_po 左足踏んで、HHのリズムキープ・・・・今年の課題なんだけど、難しいっす(笑)・・これできると、フィルのバリエーション増えるからマスターしたいんだけど。思った以上に動きません
by nfy42 on Twitter

2月8日ドラム教室

2011-02-08 22:45:46 | 趣味
今日の内容は先週の続きで、PICK UP THE PIECESのエンディングフィルの練習

今日は、写真の赤丸の部分。(ゆっくりしたペースだけど、特に予定もないし
これで問題なし)

4連符なんだけど、最後の4打目はクラッシュシンバルとバスドラ同時に叩くというか鳴らす(笑)。

ここが、今まで非常に叩きずらかった。冷静に考えれば、RLRLと右手、左手と交互に叩くわけだから、4打目は左手でクラッシュシンバル叩けば、
別に問題ない。・・・だけど、何故かRLRときてR(右手で)でクラッシュシンバル叩くから、どうしても遅れる。

先生に指摘され、さて対策。対策案は2つ。
1つは、RLLと叩いて、Rでクラッシュ。もう1つは、普通にRLRと叩いてLでクラッシュ

先生から、「どちらを選択?」と問われ、RLLRを選択。
理由は、左手クラッシュだと、どうも力が出ない。

とりあえず、RLLRで来週やってみることにする。

2月7日(月)のつぶやき

2011-02-08 02:14:22 | 生活
03:59 from Twitter for iPhone (Re: @IKU_po_po
@IKU_po_po
いい話ですね。私もドラムを通じて、ikuさんと「つぶやき」できて嬉しいです。
10:49 from web (Re: @sakuragasumi40
@sakuragasumi40 おっ、調子が出てきたぞ!と、思った時は退社時間かもしれません。(笑)お仕事頑張って!
11:47 from web (Re: @daitojimari
@daitojimari 本当にそう思います。新潟に住んでると切実に感じます。
元々民主党は大都市に支援者が多い政党で、地方の人は無視すると思ったらあの衆院選の結果です。新潟・・民主党の議員多いです。角栄さん泣いてると思います。
17:17 from web (Re: @IKU_po_po
@IKU_po_po ハハハ!イイですね。人の食べているのは旨そうに見えるから不思議だ。例えば、カツカレー。冷静に見れば、それほど旨そうではないが、つい食べたくなる。
21:33 from mixi ボイス
自分の思いを代弁してくれてると思いました。論旨に全く同感です。山本夏彦氏存命なら、今回の件どういうコラム書いたかなhttp://oshimas.iza.ne.jp/blog/entry/2144932/
by nfy42 on Twitter

YMO - Nice Age (Audio)

2011-02-07 18:36:58 | 趣味
YMO - Nice Age (Audio)


昨年の春から半年近く、土曜夜、NHK教育テレビのスコラという番組で坂本龍一が音楽解説をしていました。
私は全部見たわけでなく、ベース・ドラム編から見始めました。このベース・ドラム編から
高橋幸宏、細野晴臣らが参加し、千のナイフなどYMOの演奏など聞けて面白かったです。

それ以降、ポッキーのTVCMでYMOが出てきたりして、再びブームなのかなと思いました。
ituneもYMOの昔の曲ダウンロード配信始めましたね。

上記の添付ファイルは、20代前半の頃よく聞いた曲です。
テクノポリス、ライデイーンなど有名な曲もいいけど、自分はこの曲が一番好きですね。
このナイス・エージが収録されている「増殖」は曲の合間に「スネークマンショウ」という、スラプスティック・コメディーが数編挿入され、不思議なアルバムに仕上がってます。

YMOって、結構コミック的なものが好きなんだなーと改めて思いました。
日本でコミックバンドといえば、クレージー・キャッツ、ドリフターズ、ビジー・フォー
そしてアイドルですが、スマップになると思います。
スマップのギャグセンスについては、ドリフのいかりや長介も一目置いています。

コミックバンドの定義としては、音楽センスが一流のうえ、面白いこと、ギャグも一流となるのでしょうか。
この条件だと、ドリフはかなり微妙なグループとなります。(笑)・・・加藤茶は別ですが。

別にYMOをコミックバンドの系譜にのせようと思わないけど、彼らはコミックが嫌いではないなと思いました。
そこで、YMOは、それほど詳しく知らないけど、昔「オレたちひょうきん族」にも出ていたなと思い、
youtubeなどで調べました。

確かに出てはいるんだけど、決定的な面白い画像が見つからず、結局以下の添付ビデオになりました。
YMO RYDEEN

わりと最近の動画ですが、なんかおかしい!

大相撲春場所中止

2011-02-06 19:02:45 | 生活
八百長疑惑でとうとう、春場所が中止となりました。
感想として、パンドラの箱を開けてしまってこれからどうするんだろうとの思いが強いです。

まあ、面と向かって「八百長問題、どう思いますか」と問われれば、反対意見は言いにくいけど、
日本人の多くは相撲界では昔から八百長があったと思っていると、思います。

だから、いくらマスコミが連日この件を報道しても意外と国民はさめた見方をしてるのではないかとおもいます。相撲協会をバッシングしてもいいけど、破壊のあとに新しい組織団体が文化の継承ができるのか心配です。ただ、パンドラの箱を開けた以上早急な変革が必要ですけど。

個人的な思いでは、相撲を愛し社会的にも影響力のあるタニマチの存在が現代ではいないのかな、
と、思いました。昔だったらこの種の問題は大人たちが事前に協議し面ざたになる前に沈静化を図ったと思います。それは、不正義だという人がいるかもしれません。

ただ、なんでもガチの勝負が世の中をよくするとは私は思いません。

毎年3万人もの人が自殺していますが、世の中曖昧なものをわざと残しておかないと自殺者がいっこうに減らない世の中になると、今回の八百長報道をみて思いました。