ゆっくりしたコ?と聞かれれば、そうかもしれませんね。
ノロクサしている?って獣医さんは聞きたかったのではないかと思うけど、
フミに、すばしっこかった時代なんてあったっけ?
なんでこんな書き出しになったかというと、
1月に下痢をして病院に行った後、便秘になり、3日も4日も出ないことが3週間ほど続いたので、フミには下剤のような役目をする鶏肉を茹でて食べさせたのです。
フミは鶏肉があまり好きではなく、食べると、その時の体調によっては吐くこともあるし、お腹がゆるくなることもあります。
で、今回は、猛烈にゆるんで、再びの下痢(ノД`。)
薬を飲んでくれれば治るのだけど、全然、受け付けてくれなくて、
しょうがなく、病院に行ったら、フミの拍動が大型犬並みに少なくなっているのだそうです。
去年の11月に行ったときには120あった拍動が、今年の1月には100になり、今月は60。
えええッ、この減り方なら、来月には0になり、死にますぞ;;
と思っちゃいましたが、
60の拍動というのは大型犬なので、あまり動かないのろくさした犬なのか、という質問が出たのです。
だって、ペキニーズですよ、脚の短い。
それほど、てきぱきしているわけがないじゃないですか。
もしかしたら、近々、大型犬に変身するかもしれません、と軽口をたたきたいのをぐっとこらえ、
心の隅で、フミの残りの生が少ないのかもしれないと思いました。
フミとの毎日を大事にしなきゃなあ・・・とうとうそういう時期に来てしまったんですかね。
ノロクサしている?って獣医さんは聞きたかったのではないかと思うけど、
フミに、すばしっこかった時代なんてあったっけ?
なんでこんな書き出しになったかというと、
1月に下痢をして病院に行った後、便秘になり、3日も4日も出ないことが3週間ほど続いたので、フミには下剤のような役目をする鶏肉を茹でて食べさせたのです。
フミは鶏肉があまり好きではなく、食べると、その時の体調によっては吐くこともあるし、お腹がゆるくなることもあります。
で、今回は、猛烈にゆるんで、再びの下痢(ノД`。)
薬を飲んでくれれば治るのだけど、全然、受け付けてくれなくて、
しょうがなく、病院に行ったら、フミの拍動が大型犬並みに少なくなっているのだそうです。
去年の11月に行ったときには120あった拍動が、今年の1月には100になり、今月は60。
えええッ、この減り方なら、来月には0になり、死にますぞ;;
と思っちゃいましたが、
60の拍動というのは大型犬なので、あまり動かないのろくさした犬なのか、という質問が出たのです。
だって、ペキニーズですよ、脚の短い。
それほど、てきぱきしているわけがないじゃないですか。
もしかしたら、近々、大型犬に変身するかもしれません、と軽口をたたきたいのをぐっとこらえ、
心の隅で、フミの残りの生が少ないのかもしれないと思いました。
フミとの毎日を大事にしなきゃなあ・・・とうとうそういう時期に来てしまったんですかね。