
私の一冊を除いた残りの2冊を、
動物が好きで、いざとなったら、きりっと動いてくれそうな、また、これからそうなる可能性のありそうな人に、差し上げました。
何冊買ったんだ、って?
3冊です。
それで、送料がチャラになるっていうから^^
内容は・・・買って読んでみてくださいませ<(_ _)>
ここで、私が書いちゃったら、本が売れなくなるもんね(*≧ω≦)キャハハ♪

犬猫みなしご救援隊のバスで、代表と副代表と行動をともにしている、たしか、こゆきちゃんという名ではなかったかと^^
こっちに来たときの様子です。
人懐っこくて、私をお迎えしてくれましたよ^^

同じく、行動をともにしているUPAくん^^
彼が、この場所につながれて、草を食んでいてくれたから、団体の訪問場所を見つけることができたようなもの。
どこだどこだマ(。Д゚; 三 ;゚Д゚)ジ!? って、タクシーの運転手さんも分からなかったから。
私たち、北海道の者は、住所を見ただけで、これは・・・と余計なことを考えてしまうけど、予備知識のない本州の人たちは、無駄に余計なことを考えず、
グーグルナビに従うから、私たちよりも、さっさと現場に着いたようでした(^^;
UPAくんも、おばさんだれ? みたいな顔で迎えてくれました^^
私は、こゆきちゃんもUPAくんも、撫でたり、触ったりはしなかったですけどね。
私、あんまり、よそのペットを触れたりしないかもしれません。
寄って来たら、まず、掌を動物の前に出して、匂いを嗅がせてやります。
それでも、寄って来て、撫でてほしがったら、撫でますが、離れていったら、それはそれでよし、なんです。
UPAくんは、副代表の田原さんの動きをさかんにチェックしていて、見えなくなると、どこどこ???みたいな。
私が、“UPAくん、オトーシャン、すぐ来るよ”、なんて声をかけるけど、知らん顔ですわ(*≧m≦*)❢
代表の中谷さんは、UPAくんにとっては、いつも自分のそばにいるお母さんと思っているのか、案外、姿を追わないですね。
代表に、コネコネに撫でてもらって、安心したげな顔でした^^

携帯の待ち受け画面にして、福招来と魔除けにヾ(≧▽≦)ノ゙バンバン☆