こんばんは。
暑い日が続きます。
大学生の息子は「オープンキャンパス」というイベントのため、所属するサークル(大学生協)の依頼で無料かき氷を提供すべく、昼前に出かけて行った。帰宅した時には「かき氷のシロップが靴にかかってしまった」と日焼けした顔で言ってた。集まった人数で回すのがやっとだったそうで、多忙だったみたい。日当は生協食堂の500円ほどのランチ券だったそうだ。
私は日がな一日家に籠って「孫 正義 300年王国への野望」という本を読んだり、ゲームやニュース、いろいろなコラム等ネット三昧。
孫さんの狙いは300年続く企業を創ることだとのことだ。本当にすごい構想だ。
私は、年収500万を境に、読書の内容が異なるという統計があると知った時、そうか、と思ったのだが、組織を動かそう、と思う御仁は歴史に学ぼうとするということで20~30代の年収500万以下の層は愛読書が「ワンピース」であるのに対し年収500万以上の人は歴史上の人物を取り上げた小説や自伝、孫氏の兵法など歴史のジャンルを読んでいる。
誰かが「ワンピース」を読んで涙する気持ちが全く分からないと言っていたけど。
孫さんも、坂本竜馬に傾倒しているのは有名な話だし、本の中で紹介されていたのも、織田信長がなぜ成功したのかは「最新技術とファイナスを抑えていたから」ということだ。
私が5年かかって卒業した通信制の大学はソフトバンクが出資した企業が運営している。テーマはITと経営だった。
孫さんの理念が効いている大学ってことだ。
私はその理念を、具現化するよう、日ごろ努めていかなくては、卒業した意味がないなぁ。
心しておこう。
最新の画像[もっと見る]
-
季節は春 2週間前
-
熱海旅行 4ヶ月前
-
南伊豆へ7 4年前
-
南伊豆へ7 4年前
-
シラス丼! 5年前
-
シラス丼! 5年前
-
都内閉鎖か 5年前
-
神田川沿いの小さな花 5年前
-
神田川沿いの小さな花 5年前
-
神田川沿いの小さな花 5年前
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます