野暮な仙人の野暮な暮らしと独り言

今は昔、伊豆の山中に野暮な暮らしをしているという仙人が、犬1匹と猫2匹で気ままに棲んでいたそうな!

気持ち悪くなるほど、採れました!

2016年09月28日 10時53分00秒 | 日記
毎年、イチジクや柿の収穫期になるとやってくるのがスズメバチやあしなが蜂。



色づきだして、あと2~3日したら収穫しようと目印をしておくと必ずその前に、かじられます。



下手に近づくと、スズメバチは数匹で威嚇してきます。

ホームセンターで「ハチ激取れ」という小物を買い求め、



早速あちこちの柿やイチジクの枝に取り付けました。



そして3日たち覗いてみると、気持ち悪いぐらいの満杯状態でした。








特にイチジクは皮が柔らかいこともあり被害甚大です。

東京湾のサンセットディナークルーズに行ってきました

2016年09月16日 18時33分19秒 | 日記
昨日、阪急交通社トラピックスの首都圏営業20周年記念にご招待を受け、東京湾・シンフォニークラシカ号のサンセットディナークルーズに出かけてきました。久し振りの東京行きですのでついでにアレヤコレヤを計画し早朝7時に伊豆を発ち東京に向かいました。東名厚木ICについたら横浜周辺で事故により9.1kmの渋滞情報。4時間かかって晴海に着きました。首都高速道はどこもかも渋滞だらけで、本当に疲れ果てました。こんな環境下で毎日毎日過ごされている都庁関係の役人&議会関係者の方々並びに都民の方々が正常でないのを思い知らされました(?)日の出桟橋から出港したシンフォニークラシカ号(全船阪急交通社貸切)でのサンセット・ディナー



はそれなりのものでした






























2016年庭の花達

2016年04月17日 11時08分42秒 | 日記
春の訪れとともに、体調も戻り、庭の花達に『今年も、ようこそ!』と、カメラを片手にご挨拶。今年も、可憐な花達が我が家の庭で春の到来を謳歌しています。桜の開花は春の訪れの前触れ(露払い)。我が家の花達が咲きそろうと例年、お世話になったストーブやコタツをしまい、衣替えの準備をします。彼女達こそが春の女神です。


























大好きなスミレも柿の樹の下のスミレ園で咲き誇っています










スミレを守ってくれている柿の樹には、新芽が沢山付、花達と春の来訪を歓迎していました




遅めの初積雪です

2016年02月25日 10時37分03秒 | 日記
私が棲む大室高原のこの辺りは、伊豆のチベットとも言われているそうですが、今朝雨戸を開けたら、昨夜夜半から静かに降り出した雪が当たり一面を恒例の雪国情景にしておりました。


積雪量はさほど多くなく5cm位のものです


敷地の一角に設けたゴルフレンジも

菜の花も

甘夏も

椿も

雪の中。寒さによく頑張っています
今、満開の河津桜も雪の中で震えています。



でも、雪の庭に咲く桜花の景色もなかなか風情があっていいものですね!
現在朝の10時半過ぎですが、雪はやみましたが、大室山はもとより、天城連山を望むことは出来ません
この状況では大室山の山焼きは恒例の再延期?かも・・・



秋の収穫です

2015年11月08日 13時56分50秒 | 日記
今年は、柿の当たり年(?)この辺りのどこの家の柿の木も、柿のみがたわわに実り、中にはその重みで枝が折れそうなものも見かけます。
我が家もご他聞にもれず、200~250個(正確な数字はわかりません)位の柿の実がつきました。数回にわけ収穫しました。
とても靖子さんと二人では食べきれない量で、東京や、横浜からやってくるゴルフ仲間や、ダンス、卓球の仲間にも差し上げました。
それでもまだまだ、冷蔵庫の中



をはじめ、家中に柿の実で一杯です。



例年だと、吊るし柿(干し柿)用に、四国から渋柿を購入するのですが、今年は我が家の甘い柿を活用しました。



3月頃に作付けした、山芋の掘り出しを昨日行いましたが、これまた丹精こめて育てた甲斐があって大豊作。



でかい芋がたくさん取れました。



特に、靖子さんの山芋は通常そこらでは市販されていない種類の芋で、粘っこく、非常に深みのある美味な山芋です。
それを知る友人から早くも『購入したいので・・・』と、問い合わせが殺到しております。
私も靖子さんもこの山芋が大好物で、大事に大事に保存し年中食しております。
年間160余ラウンドのゴルフや卓球、ダンス、ジム通いなどのエネルギー源となっているかもしれません。
今年も西瓜に始まり胡瓜やトマト、茄子、ピーマンなどなどの野菜類に追いかけまわされた、靖子ガーデンも
残すところ(収穫がまだ終わっていない)は、これまた、評判の高い里芋だけとなりました。

メロンを収穫しました

2015年09月07日 14時21分49秒 | 日記

春5月から靖子さんが丹精こめて育ててきた庭の野菜類や果物類の収穫も終期になり、



先日の西瓜に続き、



この秋の長雨もあり、最後まで畑で頑張っていたメロン4玉を、少し収穫には日数が足りないのですが、つるが枯れてきた為収穫しました。



今年はハクビシンに畑が食い荒らされるという珍事もあり、西瓜は昨年の半分の14個のみの収穫でした。





しかしメロンは、愛犬ヒロシのそばで栽培していたこともあり、ハクビシンの襲撃には会わなかったこともあって8個の収穫となりました。

『オイッ!ヒロシ』
「何ですか?」

「用もないのに、呼ばないで!!昼寝してるんですから・・・」





現在、先日収穫した4個のメロンはキウイやバナナの助けを受けながら熟成装置の中で大切に管理されています。

西瓜栽培も最終期に入りました

2015年08月26日 18時33分47秒 | 日記
今年の西瓜栽培も最終期に入りました。



今年は西瓜栽培にとって大切な時期に北欧・バルト海クルーズに出かけたことや、一番花に結実した西瓜が、想定外の珍客(ハクビシン)に全玉を食い荒らされたりりしましたが、めげずに再起を期して二番花を大切に育ててきました。



しかし、7月の冷夏と長雨などもあり、8月もまもなく終わりと言うこの時期になりましたが、収穫する個数も昨年の半分にもみたない14玉、更に、成長状況も芳しくなく未熟児並みの小粒と言う状況です。





ここに来ての朝夕の冷え込みもあいまって、つるが枯れてきたため、収穫にはまだ日数が足りませんが収穫をせざるを得なくなり、今日4玉を畑から取り上げてきました。



Kawanoご夫妻には畑に育つ西瓜を見ていただけるかもしれませんが、10日に見えるKageご夫妻にはご覧いただけないかも知れないのが残念です。


西瓜畑を荒らした奴は誰だ!

2015年07月12日 19時06分58秒 | 日記
早朝受粉作業のために西瓜の畑に行ったところ???

何じゃこれは?



月末には収穫できるはずの西瓜を、夜中にむさぼり喰らった奴が?



それでなくとも、今年は寒さと雨のために不作気味だというのに



丹精こめて育てていた、数少ない(5玉)西瓜が全部食い荒らされていました



喰らった奴は誰だ?!



たぶん、あいつだと思います。それはハクビシンです。


それにしても、番犬の柴犬ヒロシは夜中一体何していたんだろう???

親父に似て、夜中は暴睡癖がありとにかくちょっとやそっとでは目を覚まさないのが

特技の

我が家の番犬・ヒロシです




やっとハンブルグ(ドイツの2番目の大都市)に着いた!

2015年05月30日 00時18分22秒 | 日記
28日の夜22時30分に成田をたち、約10時間をかけてトルコ・イスタブールに到着。昨夜は、こんな経験は初めてでした?が、飛行機の出発時間が当初よりも30分早くなった!との連絡があり急いで手続きをし搭乗口に。通常(常識的に?)遅くなることはあっても早くなるなんて???。しかし、連絡のあった時間になっても一向に搭乗が始まらず、最初の予定時刻になってもまだ機内へは入れず???清掃ならびに諸準備に手間取り、結局当初より約10分遅れでの出発となった。成田を飛び立った飛行機は新潟・秋田・青森沖を経由してロシアを横断する形で黒海上空を飛行し、現地時間の朝4時過ぎにイスタンブール空港に降り立ちました。着陸時に飛行機が少しよろけ気味に着地したのには一瞬驚きました。次のハンブルグ行きの飛行機の出発時間まで約3時間半。空港ロビーの椅子で寝て待ちました。この飛行機も出発予定時刻になっても搭乗のアナウンスがなく、この会社の時間に関する感覚を疑うばかりでした。トルコの旗艦航空会社だというのに・・・ハンブルグの町は緑が多く、レンガつくりの古い建物や教会の高い塔が市内中心部に6本も立っており、すごく住み易そうな印象を持ちました。現地ガイドのお話ではハンブルグ駅の周辺に博物館を計画的に配置するとかで古い建物を現在その方向でリニューアルしているそうです。現地の気温は日本の3月初旬の感じでコートやダウンを着ている人を多く見受けました。