最後はロッテに打たれました(ToT)
で、さよなら負け
ここから追記です
スタートから「井川」と「上原」の投手戦。
6回裏に1点先制されましたが、8回に代打の「ひ~やん」が同点タイムリー
投げては「球児」が復活の兆しを見せる投球で試合は延長になりました。
そして、延長11回表に「セッキー」の勝ち越しタイムリーで阪神が1点リード!!
あとは「久保田」が抑えてくれれば見事に兎狩り終了の予定でしたが・・・
敵はここにもいたか!
その名前は「井○」審判部長
途中から倒れた「渡真利」球審の代わりに球審に入りましたが、ホームラン前のストライクを「ボール」と判定、そしてその後に一発を浴びてサヨナラ負け~
普通、球審の交代は2塁塁審がやるのに、3塁塁審の彼は「大事な試合だから」と審判部長自ら買ってでたらしい。
見事、大事な試合を仕切って讀賣の勝利に貢献しましたね。
ジャンパイヤの彼はさぞ気持ちが良かったことでしょう。
この負けを糧に今日から再スタートと行きましょう。
敵は多いほうが燃えますからね。
でも渡真利は大丈夫なのか?
それと、試合終了後かなりのメガホンがレフトスタンドから投げ込まれました。
「星野」さんが監督になってからファン、応援団が協力して投げ込み行為をやめるように呼びかけてここ数年は投げ込み行為はほとんどなくなりました。
それが・・・
これはどういうことなのかな?
そういう努力を知らない新しいファンが増えたのかな~
で、さよなら負け
ここから追記です
スタートから「井川」と「上原」の投手戦。
6回裏に1点先制されましたが、8回に代打の「ひ~やん」が同点タイムリー
投げては「球児」が復活の兆しを見せる投球で試合は延長になりました。
そして、延長11回表に「セッキー」の勝ち越しタイムリーで阪神が1点リード!!
あとは「久保田」が抑えてくれれば見事に兎狩り終了の予定でしたが・・・
敵はここにもいたか!
その名前は「井○」審判部長
途中から倒れた「渡真利」球審の代わりに球審に入りましたが、ホームラン前のストライクを「ボール」と判定、そしてその後に一発を浴びてサヨナラ負け~
普通、球審の交代は2塁塁審がやるのに、3塁塁審の彼は「大事な試合だから」と審判部長自ら買ってでたらしい。
見事、大事な試合を仕切って讀賣の勝利に貢献しましたね。
ジャンパイヤの彼はさぞ気持ちが良かったことでしょう。
この負けを糧に今日から再スタートと行きましょう。
敵は多いほうが燃えますからね。
でも渡真利は大丈夫なのか?
それと、試合終了後かなりのメガホンがレフトスタンドから投げ込まれました。
「星野」さんが監督になってからファン、応援団が協力して投げ込み行為をやめるように呼びかけてここ数年は投げ込み行為はほとんどなくなりました。
それが・・・
これはどういうことなのかな?
そういう努力を知らない新しいファンが増えたのかな~