相談役の気ままなBLOG

相棒のNikon D500(たまにD300s)と遊んだ記録や野球など趣味のブログ。
さぁ、デジカメ持って出かけよう。

撮影散策(サンニッパにこの一脚で大丈夫?)

2013年09月23日 15時33分23秒 | 撮影散策
2013年9月23日
本日は近場の公園に野鳥さんを探しに散策。
9月も終わりに近づいて、そろそろ野鳥さんも朝の散歩にんでてくるかな~なんて思って出撃しました。
それと、今後のことを考えてサンニッパと一脚の組み合わせ試してみたかったというのもあります。

しかし、野鳥さんとの出会いは残念な結果に…
でもサンニッパと一脚の組み合わせは収穫がありました。

今回試した一脚はVelbon(ベルボン)ULTRA STICK R50です。
以前、機材記事でご紹介しましたが、この一脚は伸ばせば全長1550mm、たたんだ時の縮長385mm(雲台なし)という旅行時などに持ち運び便利サイズのものです。
パイプ径35mm5段ということで耐荷重は小さいですが、サンニッパに2倍テレコン付けて、900mm相当の焦点距離にしたときは手ぶれ補正も厳しいので、これで使用に耐えるなら使い道が増えるだろうと思い試してみました。
実際にサンニッパを付けて見ると、やはりちょっと頼りなさげな感じがしましたが、一脚に出来るだけ頼らず、自分の足と一脚をバランスよく使えばなんか行けそうな感じです。

では、ちゃらっと撮った写真をご紹介。
公園の池のほとりで咲いていた寒桜(だと思います)


こちらも池のほとりの楓、これが良い色に紅葉する頃には色々な鳥さんにも出会えることでしょう。


本日唯一の野鳥ショット、ハシブトカラスさん。


シジュウカラやヤマガラさんの鳴き声は聞こえるのですが、なかなか出合えず。
野鳥さんはこの1枚…

松の木には松ぼっくりが


松の葉も色が変わって落ちてくる寸前。
色が変わっても痛そう。


これだけ撮れればこの一脚でもサンニッパでいけそうな感じがします。
何しろサンニッパそのものが重すぎて、撮影散策の時は他の機材を減らして重量軽減したいので(笑)

ちなみに、一脚には雲台を付けています。

以前ご紹介したKirk MPA-2です。
この雲台は36kgの耐荷重があるので全然びくともしません。
この雲台を使用したことも良かったのかもしれません。

これで三脚NGの基地祭などで使える便利な道具が増えました。

撮影機材
カメラ Nikon D300s
マルチパワーバッテリーパック Nikon MB-D10
レンズ AF-S NIKKOR 300mm f/2.8G ED VRⅡ     
    ※三脚座はKirk製に交換
テレコン Nikon Ai AF-S Teleconverter TC-20EⅢ
     ※これで35mmFXフォーマット換算900mm
一脚 Velbon(ベルボン)ULTRA STICK R50
雲台 Kirk MPA-2(カメラ側はKirk製Lブラケット使用)

お疲れ様です。藤本敦

2013年09月21日 17時24分08秒 | 虎試合結果と観戦日記
本日は、今季最後の聖地観戦。
今季限りで引退する元虎戦士の藤本敦選手が7回表に代打で出場。
結果は残念でしたが、ヤクルト応援団も阪神時代のヒッティングマーチをやってくれて、外野はライトもレフトも盛り上がりました。
今では、ヤクルトの選手ですが以前はお世話になった選手。
本当にお疲れさまでした。

出た~バレンティン新記録

2013年09月15日 19時01分28秒 | 虎試合結果と観戦日記
今日は朝から台風の影響で関東でも大雨…

これは、神宮のヤクルト-阪神も中止でしょうなんて思っていたら、あらら雨やんでくるし、天気予報は曇りに変わってるし。

やば、行かなきゃ…
そそくさと準備して外野自由席の並びにGo!

昨日、おとといとバレンティンは打ってないし、今日も激混みか?
ん、そんなに並んでないぞ。
やはり雨の影響か皆さん出だしが遅いですね。

で、肝心の試合はわがタイガースはあえなく大敗。
バレンティンは「出たー、いきなり1回裏で日本新記録!」

阪神ファンだが、純粋におめでとう。

しかも、2本も打つなんて…

もう少し手加減してくれても良いのに(笑)

これで、榎田も球史に名を残すのですかね。




三脚のメンテナンス

2013年09月08日 14時23分08秒 | 撮影機材
2013年9月8日

本日は朝から散髪、そして帰宅後ネットで10月3日の横浜スタジアム 阪神戦のチケットを購入。
残るはメインイベントの三脚のメンテナンス。

昨日、野鳥撮影散策に行ったのですが撮影中に伸ばしていた三脚の脚がズッって縮んでしまう事象が何度か…
確かにサンニッパには心もとない三脚ですがそんなにヤワじゃないでしょう。
ここのところメンテなんてしてないから固定部が軟くなっちゃったかなと確認してみると、あらら手で押しても縮むじゃない(笑)

で、メンテナンスしなきゃというわけです。

当事者の三脚はVelbon(ベルボン)Geo Carmagne E645Mです。
この三脚は脚の固定方式がレバーロック式(エルロックってやつですね)なので、このような症状はたまに出ます。
普通のねじ式のロック方式より扱いやすい分へたるのも早いってか?
この症状の修正方法は、下写真のレバー部にある六角穴付ボルトをちょいと締め込むだけです。

レバーの右端側、中心にあるやつね。

で、この六角穴付ボルトを六角レンチで少しずつ締めて行き荷重をかけても脚が動かないところまで締め込みます。

あまり締めすぎるとレバーが固くなって扱い辛くなるので注意が必要です。
動かないところのボルトも確認のため締め込みを行い終了です。

購入してから半年以上毎週のように使用してきて、最近ではサンニッパを支えて重量オーバー気味、そうでなくても日ごろの三脚の扱いなんてラフですから、たまにメンテナンスしてあげないとすねちゃうんでしょうね(笑)
これからは、たまに掃除してあげますかね。




水辺でウォッチング(野鳥フォト-23)

2013年09月07日 20時55分27秒 | 撮影散策(野鳥)
2013年9月7日
本日は久々に水辺の鳥さんに会いに出かけました。
水辺の鳥さんたちもまだまだ種類が少ないですが十分に楽しめました。

ちょっと距離があったので、トリミングしてもこの大きさですがセキレイさんです。
水辺をちょこちょこと歩いてました。


すぐ近くの木にゴイサギさんの幼鳥が休んでました。
幼鳥と言ってもそれなりの大きさです。


アオサギさん


イソシギさんがちょこちょこと干潟をお散歩。


コサギさんの飛翔ショット
これは照準器を覗いて撮ったものですが、なかなか役に立つアイテムです。
この後出てくる飛翔ショットはすべて照準器で合わせて撮ったものです。


おそらくセキレイさん。
遠くてわからん…


アオサギさんの飛翔


ラッキーイワツバメさんの飛翔もゲット!


翼を広げて休憩中のカワウさん


こちらは、またまたアオサギさん


こちらは、ソリハシシギさん。
シギさんは種類が多くて難しいです…


イソシギさん


おそらくカワウさんだと思うのですが


トビさんでしょう。
こちらも結構な距離があってかなりトリミングしています。
おかげで画像が荒れまくってます。




季節も秋に向かい少し涼しくなってきたので、散策しやすくなってきましたし、これからが撮影散策の季節です。

時間が取れる週末はできるだけ出かけたいと思います。

水辺でウォッチング(野鳥フォト-23)


本日の撮影機材
カメラ Nikon D300s
マルチパワーバッテリーパック Nikon MB-D10
レンズ AF-S NIKKOR 300mm f/2.8G ED VRⅡ     
    ※三脚座はKirk製に交換
テレコン Nikon Ai AF-S Teleconverter TC-20EⅢ
     ※これで35mmFXフォーマット換算900mm
三脚 Velbon(ベルボン)Geo Carmagne E645M
雲台 Kirk BH-3(カメラ側はKirk製Lブラケット使用)
照準器 Plover(プロバー)

ブログランキング参加中です。
よろしければ、ポチっとお願いします。
ブログランキングならblogram

秋の足音が聞こえてきたような(野鳥フォト-22)

2013年09月01日 22時35分37秒 | 撮影散策(野鳥)
2013年9月1日
久々の野鳥散策に横浜の里山に行きました。
夏はなかなか野鳥さんと出会う機会が少ないです。
本日の出会いは、シジュウカラさん、コゲラさんがメインでした。
でも、コゲラさんが入ったガラ系の群れが多く見れるようになったということは、秋が近付いてきたということでしょう。

では、本日の野鳥さんと昆虫さんを


















もう少し涼しくなってくると出会える野鳥さんも増えてくると思います。
早くそんな季節になるといいな~

秋の足音が聞こえてきたような(野鳥フォト-22)


本日の撮影機材
カメラ Nikon D300s
マルチパワーバッテリーパック Nikon MB-D10
レンズ AF-S NIKKOR 300mm f/2.8G ED VRⅡ     
    ※三脚座はKirk製に交換
テレコン Nikon Ai AF-S Teleconverter TC-20EⅢ
     ※これで35mmFXフォーマット換算900mm
三脚 Velbon(ベルボン)Geo Carmagne E645M
雲台 Kirk BH-3(カメラ側はKirk製Lブラケット使用)
照準器 Plover(プロバー)

ブログランキング参加中です。
よろしければ、ポチっとお願いします。
ブログランキングならblogram