2012年12月9日(日)、たまにいく横浜の南西にある公園へ撮影散策に行きました。
天気は良かったですが、めちゃ寒い!
まっ、冬ですからしょうがないですけどね。
今回は、アオジ、カワセミ、ウソ、シメ、ジョウビタキなど結構色々な鳥さんと会えて満足できました。
では、そんな出会いの中からいくつかの写真を
公園入り口で小さい鳴き声が聞こえたので、少し様子を見ていると目の前に「アオジさん」が登場。
本日の初被写体です。

アオジさんと出会った場所から、少し奥に行くとドラミングの音が聞こえました。
その先には「コゲラさん」が一生懸命頑張ってる姿が

しばらく、公園内の散策をしましたが高台は風が強くて寒い!
こりゃたまらんと、里に下りると、あら!「ウソさん」が木の実を一生懸命食べてる
くちばしの周りは木の実で一杯(笑)
くちばしが見えないじゃん。

ウソさんが居た場所から、少し行った池には「カワセミさん」が食事中でした。
天気が良くて、カワセミが綺麗に光っていましたね。

何とか、飛んでるところを狙撃成功。
綺麗な鳥ですよね。人気なのもわかります。

「メジロさん」も登場

朝ご飯を食べながら、ベンチでちょっと休憩してると「シメさん」が遊びに来ました。

また、さっきの池に戻ると、まだ「カワセミさん」が食事中。

その後、「ジョウビタキ♂さん」に出会いました。ラッキー、今回は綺麗な鳥さんに出会えてます。

こちらは「ジョウビタキ♀さん」でしょう。

ジョウビタキは池のほとりにいましたが、この池には先ほどとは違うカワセミさん(おそらくまだ若いんじゃないかな)もいます。

今回の、撮影散策は綺麗な鳥さんと数多く出合えて満足でした。
カワセミさんの飛行写真なども撮ってますので、ぜひフォトチャンネルもご覧ください。
野鳥フォト10
天気は良かったですが、めちゃ寒い!
まっ、冬ですからしょうがないですけどね。
今回は、アオジ、カワセミ、ウソ、シメ、ジョウビタキなど結構色々な鳥さんと会えて満足できました。
では、そんな出会いの中からいくつかの写真を
公園入り口で小さい鳴き声が聞こえたので、少し様子を見ていると目の前に「アオジさん」が登場。
本日の初被写体です。

アオジさんと出会った場所から、少し奥に行くとドラミングの音が聞こえました。
その先には「コゲラさん」が一生懸命頑張ってる姿が

しばらく、公園内の散策をしましたが高台は風が強くて寒い!
こりゃたまらんと、里に下りると、あら!「ウソさん」が木の実を一生懸命食べてる
くちばしの周りは木の実で一杯(笑)
くちばしが見えないじゃん。

ウソさんが居た場所から、少し行った池には「カワセミさん」が食事中でした。
天気が良くて、カワセミが綺麗に光っていましたね。

何とか、飛んでるところを狙撃成功。
綺麗な鳥ですよね。人気なのもわかります。

「メジロさん」も登場

朝ご飯を食べながら、ベンチでちょっと休憩してると「シメさん」が遊びに来ました。

また、さっきの池に戻ると、まだ「カワセミさん」が食事中。

その後、「ジョウビタキ♂さん」に出会いました。ラッキー、今回は綺麗な鳥さんに出会えてます。

こちらは「ジョウビタキ♀さん」でしょう。

ジョウビタキは池のほとりにいましたが、この池には先ほどとは違うカワセミさん(おそらくまだ若いんじゃないかな)もいます。

今回の、撮影散策は綺麗な鳥さんと数多く出合えて満足でした。
カワセミさんの飛行写真なども撮ってますので、ぜひフォトチャンネルもご覧ください。
野鳥フォト10