2016年1月11日
この冬2度目の野鳥散策です。
2日の日に行ったフィールドと同じ場所に行ったのですが、ルリビタキさんの鳴き声は聞こえても姿は見えず。
ベニマシコさんのポイントは人だかり、フィールド内を散策して出会ったのは、この冬初出会いのカシラダカさんでした。
そのほか、シロハラさん、アオジさんなどでした。
アオゲラさんとも出会ったのですが撮影はできず…
それでは、今回の出会いをご紹介します。
まずはシロハラさん

つづいてカシラダカさん



最後はアオジさんです。

この散策のあと、今度購入するD500のためにRAW現像ソフトを新しくする必要があることから、PC環境も含め設備投資をしました。
まっ、PCを新しくしてNikon Capture NX-Dが快適に動く環境にしただけですが。
今までは、NX2での現像でしたがD500のRAWファイルはNX2に対応しないので…
Nikonさんもこの辺りは弱いですね。
おかげさまで、現像作業も早くなりました。
心配は、PCのモニタ性能が良いので現像した写真が今までより奇麗に見えてしまう点です。
はたして、実際はどうなのか?
一度プリントアウトして確認する必要がありそうです。
ここしばらくは、新しいPCとの戦いだと思います。
その間でも野鳥散策にはいきますが。
今回の出会いをフォトチャンネルにまとめました。
この冬初のカシラダカさん(野鳥フォトー75)
本日の撮影機材
カメラ Nikon D300s
マルチパワーバッテリーパック Nikon MB-D10
レンズ AF-S NIKKOR 300mm f/2.8G ED VRⅡ
※三脚座はKirk製に交換
テレコン Nikon Ai AF-S Teleconverter TC-20EⅢ
※これで35mmFXフォーマット換算900mm
三脚 Velbon(ベルボン)Geo Carmagne E740
雲台 Kirk BH-3(カメラ側はKirk製Lブラケット使用)
照準器 Plover(プロバー)
ブログランキング参加中です。
よろしければ、ポチっとお願いします。

こちらのランキングもポチットよろしくお願いします。
にほんブログ村
この冬2度目の野鳥散策です。
2日の日に行ったフィールドと同じ場所に行ったのですが、ルリビタキさんの鳴き声は聞こえても姿は見えず。
ベニマシコさんのポイントは人だかり、フィールド内を散策して出会ったのは、この冬初出会いのカシラダカさんでした。
そのほか、シロハラさん、アオジさんなどでした。
アオゲラさんとも出会ったのですが撮影はできず…
それでは、今回の出会いをご紹介します。
まずはシロハラさん

つづいてカシラダカさん



最後はアオジさんです。

この散策のあと、今度購入するD500のためにRAW現像ソフトを新しくする必要があることから、PC環境も含め設備投資をしました。
まっ、PCを新しくしてNikon Capture NX-Dが快適に動く環境にしただけですが。
今までは、NX2での現像でしたがD500のRAWファイルはNX2に対応しないので…
Nikonさんもこの辺りは弱いですね。
おかげさまで、現像作業も早くなりました。
心配は、PCのモニタ性能が良いので現像した写真が今までより奇麗に見えてしまう点です。
はたして、実際はどうなのか?
一度プリントアウトして確認する必要がありそうです。
ここしばらくは、新しいPCとの戦いだと思います。
その間でも野鳥散策にはいきますが。
今回の出会いをフォトチャンネルにまとめました。
この冬初のカシラダカさん(野鳥フォトー75)
本日の撮影機材
カメラ Nikon D300s
マルチパワーバッテリーパック Nikon MB-D10
レンズ AF-S NIKKOR 300mm f/2.8G ED VRⅡ
※三脚座はKirk製に交換
テレコン Nikon Ai AF-S Teleconverter TC-20EⅢ
※これで35mmFXフォーマット換算900mm
三脚 Velbon(ベルボン)Geo Carmagne E740
雲台 Kirk BH-3(カメラ側はKirk製Lブラケット使用)
照準器 Plover(プロバー)
ブログランキング参加中です。
よろしければ、ポチっとお願いします。

こちらのランキングもポチットよろしくお願いします。
