goo blog サービス終了のお知らせ 

相談役の気ままなBLOG

相棒のNikon D500(たまにD300s)と遊んだ記録や野球など趣味のブログ。
さぁ、デジカメ持って出かけよう。

バンザーイ 矢野さんのサヨナラヒットで讀賣に勝ち越し!

2006年05月04日 22時27分54秒 | 虎試合結果と観戦日記
5月4日 対讀賣 甲子園
阪神3ー2讀賣
阪神タイガース サヨナラ勝ち~

本日の試合初回に2点先制したものの追いつかれ、延長戦になりました。
延長10回裏に「矢野さん」のサヨナラヒットで勝利です
そして明日からは今シーズン負けのない横浜戦
調子上向きで3ついただきに行きましょう(^o^)丿
レフト外野指定で3戦とも参戦します。
球場からの簡単な書込みと帰宅後の追記になりますがよろしくお願いしますね。

それと昨日(3日)は甲子園遠征で負けてしまい
すんません_(._.)_
どうも今年は読売戦に分が悪いみたいです
今日の試合開始までには!と関東へ帰還してまいりました。
いつもだけど慌しい遠征でした。
今回の遠征では「~浜風に乗って(阪神タイガース応援BLOG 2006!)~」のLARK31さんとお会いしました。
野球好きで詳しい熱い方でした、明日(5日)から浜スタに遠征にこられるそうで、またお会いすることでしょう。
関東の熱い応援を楽しんでくださいね。

で、今日は昨日全然書き込んでない分ながーい書込みになってしまいました(笑)

というわけで試合展開です。
さて、「今岡」の不調、「兄貴」の怪我と不安材料が多い阪神タイガース。
昨日の完封負けから気持ちを切り替えて今日は勝利して欲しいですね。
そして明日からは今シーズン負けのない横浜戦!
調子上向きで3ついただきに行きましょう(^o^)丿

ということで試合開始です。
このところ不調の「今岡」が初回2アウトランナー1,2塁でタイムリーツーベースを放ち阪神が先制!
投げては先発「杉山」がすばらしい立ち上がりで讀賣打線を抑えます。

しかーし!
5回表に「今岡」のエラーからピンチが始まります。
2アウトにしましたが「小関」の詰まったあたりがライト「濱中」の前に落ちて2アウト1,3塁
そしてピッチャー「上原」にセンター前ヒットを打たれて1点返されます・・・
「清水」にも1塁線を破られるタイムリーツーベースヒットを打たれて同点にされます。
その後は何とか抑えて同点にされたまででしたが
「今岡~」しっかり守ってくれよ!
初回にタイムリーを打ちましたが、これでプラスマイナスゼロですね。

5回裏には讀賣の「上原」が何らかの右足太ももの裏に痛みを感じて降板
6回表には「杉山」が豆をつぶして降板
何なんでしょう?この展開

7回裏びっくりしました。
怪我をしていても前の打席渋いヒットを打った「兄貴」がこの打席サードゴロ・・・
お~っと、「二岡」がファーストに悪送球!!
でもファーストで「兄貴」と「李」が交錯!「兄貴」倒れて大丈夫?
あぁ大丈夫そうですね、良かった~
て、言っても絶対大丈夫て言うからな~心配です

そして同点で迎えた10回裏
先頭の「久保田」がフォアボールで出塁して、ワイルドピッチでセカンドに進みますが、その後「濱中」「鳥谷」が倒れて2アウト。
バッター「矢野さん」来たー、サードベースに当たるサヨナラヒット!!
阪神タイガースサヨナラ勝ちです



最後はセッキーの一発で兎狩り1羽目!

2006年05月03日 07時37分35秒 | 虎試合結果と観戦日記
5月2日 対讀賣 甲子園

阪神5-4讀賣

昨日は飲みすぎた~
途中までブログに書き込む記事を準備してましたが、最後に勝利した瞬間に祝杯を上げはじめたら書き込めない状態になってしまいました(笑)

てなわけで簡単に

阪神が、「アンディ」の一発で先制しましたが、先発「オクスプリング」の制球が今ひとつでフォアボールを出してはピンチを招く展開。
結局讀賣に逆転されて、1-4とされます。
しかし、甲子園での阪神は強い!!
4-4に追いつくと、最後は代打「関本」のサヨナラホームランで勝利!!

これで、先日の東京ドームで食らったサヨナラのお返しをしましたね。
同点から投げた「球児」「久保田」も頑張ってくれました。
そして何より「セッキー」最高です!!
この調子で今日も勝ちましょう!

今日(3日)は私も甲子園に参戦です。
そろそろ出発せねば新幹線に乗り遅れてしまいます。
てなわけで、本日の書込みは携帯からになります。
また酔って書き込み出来ない可能性は有りますが・・・
頑張って2羽めの兎を捕まえられるよう応援してきます!

愛器よさようなら~

2006年05月01日 22時51分48秒 | Weblog
先日友人のピアノの先生から連絡があった。
「いらないギターない?」
「生徒がギター始めたいんだけど、新品買うのもね・・・」

「適当に探すよ」と家の収納からこれでいいっかと出したギター
学生のころから社会人の初期まで使ってたのかな~
結構ガタ来てるし、実際これでスタジオとかも入れるレベルじゃないからいっか!
と思い切りました。

でそいつはこんな奴です。


ストラトですね。でもフェンダーじゃあ有りません。
ESPのです。結構高かったんだよね~
オリジナルでパーツ選んで作ったから・・・
でも、結構改造しちゃったけど(笑)
ほら




ESPブランドの「Navigator」、「PRODUCED by ESP」て入ってるでしょ。
でも、さっきも書いたけど結構ガタガタです。
それだけ引き込んだってことかな?
ネックなんて

こんなですよ、写真ではわかりませんがフレットも減っちゃってるしね。

まっ、色々な思い出も詰まってるけど楽器は使ってなんぼの物だから使ってくれる人のもとへ行った方がいいと思います。
次に人にもかわいがってもらいなさい。
では、愛器よさようなら~
明日の夜に受け渡し、それまで弾いていよっと\(^o^)/