リク兄のお友達に戴いたこれ、
うなぎボーン (静岡のお土産)美味しゅうございます。
辛し付きだそうですが、あと口が少しピリッとする位なので辛くは無いです。
醤油・唐辛子・生姜・調味料の味付けでうなぎの骨を揚げてあり、
カラッとした味が美味しくて後引き、止まらなくなるのです。
でもこうしてアップで写真を撮りしみじみ眺めると、
当たり前だけれど骨だなあと・・・・
でも身体に良さそう、有難うございました。
そして主人知り合いの方からこの時期のもの戴きました。
山形のさくらんぼです。
これも程よい甘さと酸っぱさで美味しくて後引くのですが、
種を出す作業があり食べ終わった後、
お皿にヘタと種が転がっているのが最初の可愛い姿とは打って変わって可哀相。
最近、歯科・皮膚科・眼科と通いましたが、うなぎの骨とさくらんぼで元気が出そうです。
まず最初に袋に書いてある文字を読みますよね、
「うなぎボーン」・・ボーンって、boneの事!
最近よく眼にして思うのが、それ日本語、英語なの。
蒲焼を作るのにでる骨(ボーン)もむだにすることなくグッドアイディアの商品になりましたね。
こちらもさくらんぼ(cherry)の季節です〜
骨だけど ちゃんと味があって 美味しかったですが
量はそんなに要らないなぁ~(^_^;)
期間限定だったのかも知れませんが これの
わさび味もあって それも美味しかったです。
最近、見てませんでした。
前にも戴いて美味しかったのでまた買って来てくださったようです。
アルコールのおつまみとしてます。
終わりにしようとしても、ついつい手が出てしまいます。
この骨を食べるなると、捨てるのは頭だけでしょうか。
さくらんぼも甘味が丁度良くて嬉しいです。
この骨のわさび味ですか、わさびも静岡の名産ですものね。
作る方も色々と考えてくれます。
やはりおつまみのような気がします、
もにもにさんはアルコールは召し上がらないのでしたね。
このボーーンちゃん!!と、もう一つ!!
ビールがあったのでは??デヘ
辛子付きですからね、最高〜だと思って。
サクランボ☆☆☆かっわいいですね。
アメリカンチェリー☆しか高価だし食べられないです。
ビールは無かっただけで、
でも他のお飲み物はありました
ボーンちゃん、やはり丁度良い味に出来ているんですよ。
さくらんぼも美味しかったです。
一人で食べてます。