自然米の難点は、私の場合苗の栽培に使う苗床の土作りと田植後の雑草処理にあります。
【ポリシートを外したところ】

毎年色々な苗床の土作りを試しました。無肥料の山土を使ったり、田の土を使ったり、またボカシ肥料を作ったり。育苗もプール育苗を試したりしました。近年は疲れて来て市販の肥料入りの土を使っています。だから苗については完全な自然栽培とはいえません(無農薬,科学肥料使用)。

毎年色々な苗床の土作りを試しました。無肥料の山土を使ったり、田の土を使ったり、またボカシ肥料を作ったり。育苗もプール育苗を試したりしました。近年は疲れて来て市販の肥料入りの土を使っています。だから苗については完全な自然栽培とはいえません(無農薬,科学肥料使用)。
5日に播種し、今日(10日)迄ポリシートで覆って発芽させてきたが、1葉が出始めたのでポリシートを外しました。