寒さとコロナ禍 釣りにも行けないし
旅行も行けないし・・・
これらの「遊び」の費用は 主人の財布から出ます。
「俺の 今の出費はクリニックと
ホームセンターだけだよ!」って言う
わが家の主人は 普段の買い物では 「お財布」を
持たない人なんです。
主人が 今日はクリニックに行くので
「コンビニで これを振り込んでおいて~」と
通販の支払いをお願いしました。
「もしかしたら auPAYの 初体験になるよ!」と
振込用紙と 一応 現金を封筒に入れて渡しました。
でも 「振り込みは現金しかダメです」って
コンビニの店員さんに言われて
はじめての PAY体験が出来なくて
がっかりして帰って来ました。
主人の PAY体験は また遠のきました。
ベランダのネギ
根の付いた青ネギを植えてたら
芽が出てきました。
いつになったら食べれるかな!?
今はなにも出来ません。3回目ワクチン接種が終わったら
外で深呼吸したいです。
プランターのネギですが私もやりたいです。こちらはもっと細いネギで
白部分が短いです。日中は気温が上がりますので植えてみようと思います。
振り込みもダメなのですね。φ(..)メモメモ
コンビニでハガキや切手を購入した時も
電子マネーは使えませんでした。(^^;
私も未体験です(・・;)
床屋とCD位しか、私の財布から出ないです(^_-)
私来週3回目なんです。そしたら少しは
気が楽ですね。
コロナが落ち着いたけど 身体が動かない~は
悲しいですね。
よく歩いて足を衰えないように頑張ります。
おネギ 菜園のが不作なので家で植えてみました。
青味に使えそうです。
是非やってみてください。
買い物でなくちゃダメなんですね。
何か買って来ればいいのに~~
何も買って来なかったです。
うちは床屋さんは 私だからただです。
コロナになってから益々主人の財布の
中身減りません。