yamayuriの日々楽日

日々の生活の日記と写真

このブログに参加させて頂いて丸4年

2023年09月30日 | 日記
今日はもう9月30日
明日からは もう10月です。

このブログに参加させて頂いて丸4年。
あっと言う間の4年でした。

ありがとうございました。


時間遅れの情報になりますが
昨夜の我が地の満月です。

夕飯を終えてから
満月を求めて歩きました。

周りにマンションが出来たり
木が大きくなったりで
所々で姿を見せてくれます。


 



お月見だんごの代わりに
《黒糖まんじゅう》を作ってお供えしました。




今日は 次女と女孫が 遊びに来てくれて
いろいろな情報を得ました。
ご近所の《シニア》の立ち話よりも
たまには《若い子》の情報は
新鮮で楽しいです。


いつも お料理情報をくれる次女に
昨日 作ったお料理レシピを
「作ってみたら~持って帰っていいよ~」と
言ったら
スマホでパチリ!



だよね!!! 

紙のレシピだったら どこかに入ったら終わり
写真なら 作る時も見ながら楽だわ。


《道端のランタナ》




今日はパッチワーク三昧の日です

2023年09月29日 | 日記
秋が来ましたね。
お昼間 エアコンを掛けずに
窓からの風だけで過ごせるように
なりました。
外は30度を超える予報ですが。。。


制作途中のパッチワークを
和室に広げてみました。




まだ 斜めに縫っていないのですが
細長いまま アイロンを当てて
これからまた チクチク縫って
大きなキルトトップに仕上げて行きます。





縫い終わったら
周りにボーダーをつけて
キルトトップが出来て行きます。

ボーダーによってまたイメージが変わります。


出来上がりが大きいので 中にキルト綿を入れると
嵩高になるので 裏布だけ付けて
キルトをする予定です。


今の段階で半分も出来ていないのです。


《道端のオシロイバナ》






日々是好日

2023年09月28日 | 日記
ある修行僧の80半ばの老僧に
弟子は質問した。
「人生の冬を迎えた今は さぞ寂しいでしょう」

それに対して 老僧の禅師は
「実りのある 秋のように なにもかも
成就して 出来ない事は
一つもないと言う気分だ」
と 答えたそうです。

今 点訳書を校正をしている《禅の本》の
最後の方の一部です。


禅の事は 
理解しがたい事ばかりで
今の私が 座禅をしても 
何もさとれないと思います。

後の人生 数えるほどの
年数しかないけれど
不服ばかりでなく
いろいろな事に 感謝をしながら 
余生を楽しく過ごしたいと
思うのです。


道端の《ヤブラン》




動いてるのは頭の中だけ

2023年09月27日 | 日記
「さあ~~日記を!」と
ブログの投稿画面を開いているのです。

平凡な日々で
新しい話題もなしです。
じゃ 日記にはならないですね。

「新しい事も求めて何処かに!!!」の
意欲も最近は出ません。


点訳書の校正をして
禅のお話の本で「ああ しんど!」と
思ったら スマホを手に
気分転換のゲームタイム。

「こりゃいかん!」と
パソコンに戻って
また「ああ しんど!」で
ソファの左に置いた
パッチワークの針を持って「チクチク」

「いくら経っても校正が進まないよ!」と・・・


「今日の夕飯を何にしよう?」

「鶏モモを解凍してるんだけど
唐揚げがいい? カツがいい?」


あっちこっちに
動き回ってる私の頭の中です。


散歩道端の《キバナコスモス》









美味しいもの

2023年09月26日 | 日記
今のお花は 温室で作られたりして
季節感がないですが
《シュウメイギク》は 秋にしか見ない
秋を一番感じるお花です。
大好きなお花の一つです。



コンビニスイーツの新商品が出て
テレビで話題になっていると
つい「買って来よう~」となって
しまいます。




ロールケーキ(濃厚ショコラ)
ココアのほろ苦さで 甘みもそれほど強くなく
我が家では好評でした。 


スイーツって どれもやっぱり「美味しいもの」です。
でも その「美味しいもの」の
カロリーとか 添加物とか 
いろいろな事を気にしながら 
罪悪感を持って食べるのは
ちょっと もったいない気がします。

これからも素直に 堂々と
「美味しいもの」を食べたいです。