今日は母の3回忌の法事でした。
1周期の時は 孫やひ孫たちも勢ぞろい
親戚の人たちもで大勢の法事でした。
でもこのご時世 母の娘4人と婿殿の 7人だけの
法事にしました。
亡くなって2年 あっという間の2年でした。
4年間の自宅での介護。
姉妹4人でしたので 順に当番を決めての
介護だったから あっという間の4年でした。
22歳まで実家にいて 50年以上も
いまの家庭で暮らしているから
どんな母だったのか?
なんだか具体的には出てきません。
そんな 母と私の親子関係を思い出して
母親としての自分と 我が子たちとの母子関係を
思い起こして これでいいのかな?
でも それを決めるのは 自分の子たちが感じること。
親として母として
ちょっとでも いい母だったって思い出してほしいな。
柿の花
たんぽぽの綿毛
どこに飛んでいくのかな?