淡路島に釣りに行って来ました。
最近 行っている漁港でなく
あわじ交流の翼港
翼港は 何年か前にあった花博の会場で
兵庫県立淡路夢舞台の施設の一つ
ヨットなどの港や 海の駅や 海釣り公園に
なっています。
淡路島に行き出した 一番最初の釣り場なんです。
ただ海側への落下防止のフェンスが
胸辺りまであって 釣りにくく
ずっと立ったままなんです。
座って釣れる所の方がいいね!と
ここから10分ほど車で走った
仮屋漁港に釣り場を移動したんです。
何回かに1度は 翼港に行っていました。
1昨年の秋に大きな台風で 釣り公園になってる
防波堤や 海の駅の施設などが 被害にあって
この施設が閉鎖になっていたのです。
淡路の南の方から次々に何艘も漁船が
大阪向かって行きます。
今日は魚の活性がいいかも~と期待しました。
釣り始めに カワハギが1尾釣れたのですが
エサ取りのスズメダイばっかり
手のひらの大きさもないんですよ。
どの海にもいるエサ取りなんですが
ここではスズメの巣で釣りしてるみたい。。。
ほとんどの人はこのお魚は食べないようです。
骨が固くて食べづらいとか。
私たちも持ち帰って 食べたことはないです。
午後からは潮の流れも速く
スズメばっかりだし 足が痛いし
もう帰ろ~~って 2時過ぎに
今日の釣行 終了でした。
施設の前庭に咲いていました。
アメリカデイゴ(亜米利加梯梧)
マメ科デイゴ属の落葉低木。和名はカイコウズ(海紅豆)。花期は6~9月
原産は南アメリカで、江戸時代末期に渡来、鹿児島県の県木
釣果はちょっと残念でしたね。
スズメの巣・・・って面白い表現。(^^)
でも、やっぱり海は良いですね♪
沖縄のデイゴかなって思ったんですが
家に帰って調べると これだったんです。
若い人ばっかりでした。
今はジギングって疑似餌を使っての
釣りが多いです。
2年ほど前は足も痛くならなかったんですが
もう座った方がいいですね。
{ディゴの花が咲あき~}という歌があるけれど、
どんなお花かかなぁと、思っていた所でした。
やはり、南国らしい感じがします。
ご紹介ありがとう。
デイゴは南のお花ですね。
沖縄の街路樹にいっぱい見かけるんですが
ちょっと違うなって 調べたら 原種だそうです。