食事の時には「よく噛んで」って言いますが
私は早い~
家族のだれよりも サッサーと食べ終わってしまいます。
もう少しゆっくり食べればいいのは 重々承知していますが
子育ての時から(何十年前や~~ですが)サッサーと
自分の食事を済ませないと 子供の世話で 後で自分が食べれないから
早食いの習慣が出来てしまったんです。
ゆっくりよく噛むことによって ダイエットになったり
糖尿病リスクにもいいと言う。
分かってるんだけど ついつい~
最近 食事の時に「噛む」を意識しだしました。
10分ほどで食べてた食事を20分に。
結構しんどい事なんです。でもやらなきゃ~です。
今日菜園に行ったら 朝日の逆光が
反射したり透き通るみたいで綺麗でした。
写真で表現・・・スマホでは無理ですが映してきました。
樫の葉
モチツツジの花
ヘクソカズラの実
ササッと食事を済ませることが
習慣になられたのですね。
主人は子育てもしていないのに、
もの凄く早食いです。
10分どころか、5分かも!(^^ゞ
なので、保健師さんの指導で、
食事の5~10分前にサラダや酢の物など
食物繊維の多い副菜を1品食べて貰っています。
3人でご飯は1合なんです。
前からご飯のお変わりはしなかったんですが
おかずの数や量が多かったですね。
晩酌もないので 早いのは早いです。
テレビで大食いの人ってまず噛まないですね。
30回もかむのは無理だけど20分掛けれるようになりました。
私も早いんです(*_*)
モチツツジは冬にも狂い咲きのように
パラパラと花を咲かせますが 今年の冬は
花数が多いです。
綺麗なピンクです。
ゆっくり噛んで食事してください。