yamayuriの日々楽日

日々の生活の日記と写真

きんかんの甘露煮をコトコト煮ています

2022年02月18日 | 日記

きんかんの甘露煮を コトコト煮ています。

 

わが家の菜園に植えてるキンカンの木は

ここ数年良くなってくれます。

 

苗を買って来て 植えたけれども 花も咲かず

別の場所に移植しても

やっぱり大きくもならず 花も咲かずでした。

 

そして 今植えてる所に移植して

それ以来 年々キンカンの数を増やしてくれています。

 

農作業中に 皮のまま一つ口に入れると

ホッとするのです。

このきんかんは

皮のままかじっても 酸っぱさ渋さが少ないのです。

 

 

買い物にいつもの道を歩いていたら

ついこの間 梅の蕾がほころんだところだったのに

今日は すっかり花盛りになっていました。

 

 

 



最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (コート)
2022-02-18 18:15:37
コンバンニャン(=^ェ^=)

梅が咲いたから。。。
「桜は未だかいな」です(^_-)
返信する
金柑の甘露煮 (よっちゃん)
2022-02-18 18:24:20
つやつやで美味しそうですね!(^^)

梅、もうこんなに咲いているんだ♪
お花のアップのお写真、とってもきれいですね。
返信する
Unknown (やまゆり)
2022-02-19 09:53:04
コートさん

昨日受けられたコロナワクチン
副反応はいかがですか?
お大事に・・・
返信する
Unknown (やまゆり)
2022-02-19 09:55:36
よっちゃん

お花は季節を教えてくれますね。
返信する
Unknown (ミルク)
2022-02-19 16:43:44
自家製の金柑で、甘露煮を。
無農薬でしょうし、体にもいいですね。
風邪ひきませんね。とても美味しそうです(^^♪
返信する
Unknown (やまゆり)
2022-02-20 19:48:34
ミルクさん

生でも美味しい金柑です。

マーマレドを作りたくてミカンの木を植えて
良くなるようになったのに 木に虫が入って
あっという間に枯れてしまいました。

その後金柑が良くなるようになり嬉しいです。
返信する

コメントを投稿