我が家の脇差の目釘が、破損しそのままになっていましたので、作成する事にしました😵
目釘は、備前長船の里に行った際、購入したので、今回利用する事にしました😉
今回初めて、削り出ししました。昨夜思いたちましたので、道具を探すのも面倒だったので、カッターで削る事にしました😃
まずは、ノギスで白鞘の上下の穴を計測しました。4.4ミリと2.7ミリなので、そのように削りましたが、下まで入らないので、現物合わせで、削ってしまいました😵
何かとても変です😱あまりに細い❗脇差のナカゴ穴はそんなに細くないでしょ?❗
実際ノギスで計測すると、4ミリです!
鞘師さん下の穴1サイズ小さ過ぎですよ😁3.7ミリは開けておいて下さいね❗
格好ワルー😢
次回作成する時は、白鞘の穴を3.7ミリにしてから、削ります🎵
写真の一番上が、新品、真ん中が、普通の目釘、下が今回作成した目釘です😅
マア、素人ですし、初めてですし、こんなもんでしょう🍀
目釘は、備前長船の里に行った際、購入したので、今回利用する事にしました😉
今回初めて、削り出ししました。昨夜思いたちましたので、道具を探すのも面倒だったので、カッターで削る事にしました😃
まずは、ノギスで白鞘の上下の穴を計測しました。4.4ミリと2.7ミリなので、そのように削りましたが、下まで入らないので、現物合わせで、削ってしまいました😵
何かとても変です😱あまりに細い❗脇差のナカゴ穴はそんなに細くないでしょ?❗
実際ノギスで計測すると、4ミリです!
鞘師さん下の穴1サイズ小さ過ぎですよ😁3.7ミリは開けておいて下さいね❗
格好ワルー😢
次回作成する時は、白鞘の穴を3.7ミリにしてから、削ります🎵
写真の一番上が、新品、真ん中が、普通の目釘、下が今回作成した目釘です😅
マア、素人ですし、初めてですし、こんなもんでしょう🍀