大雪警報の中、刀の鑑賞会と懇親会に行って参りました🎵
鑑賞会は恒例の一本入札です😉
一号刀は太刀ー安綱
二号刀は短刀ー来国光
三号刀は刀ー青江-大摩上無銘
四号刀は刀ー盛光
五号刀は刀ー是一
一号刀は掟通りに、小切先の優美な太刀姿で、肌立って、焼き出し有りで安綱ですねぇ👍
二号刀は帽子が尖り肌立ち映りがあり、ウーン、末左と思いましたが、来肌が有りました😢
三号刀は南北朝期の大切先の姿で、映りも有り、備前長船で、通りとなりました😅
四号刀は匂い出来で、映りがあり、腰開き互の目、備前伝ですが、二尺四寸位あるし、応永頃より新しく入札で、能く😅
五号刀は地がねは綺麗な肌で、重ねも厚く、重い!新刀ですねぇ🎵江戸石堂に入れるかなぁ?波紋は逆がかっているし、ウーン、並び順なら、新々刀か⁉しょうがない、宗次で、能く😅でした☀
懇親会は、恒例のビンゴゲームで、盛り上がります❗外れ無しで、今回は古本がありまして、押し形本をゲットしようと頑張りましたが、先を越されてしまいました😅残念でしたが、国立博物館の図録をゲットして参りました😉
今年も、刀を楽しみましょう❤
鑑賞会は恒例の一本入札です😉
一号刀は太刀ー安綱
二号刀は短刀ー来国光
三号刀は刀ー青江-大摩上無銘
四号刀は刀ー盛光
五号刀は刀ー是一
一号刀は掟通りに、小切先の優美な太刀姿で、肌立って、焼き出し有りで安綱ですねぇ👍
二号刀は帽子が尖り肌立ち映りがあり、ウーン、末左と思いましたが、来肌が有りました😢
三号刀は南北朝期の大切先の姿で、映りも有り、備前長船で、通りとなりました😅
四号刀は匂い出来で、映りがあり、腰開き互の目、備前伝ですが、二尺四寸位あるし、応永頃より新しく入札で、能く😅
五号刀は地がねは綺麗な肌で、重ねも厚く、重い!新刀ですねぇ🎵江戸石堂に入れるかなぁ?波紋は逆がかっているし、ウーン、並び順なら、新々刀か⁉しょうがない、宗次で、能く😅でした☀
懇親会は、恒例のビンゴゲームで、盛り上がります❗外れ無しで、今回は古本がありまして、押し形本をゲットしようと頑張りましたが、先を越されてしまいました😅残念でしたが、国立博物館の図録をゲットして参りました😉
今年も、刀を楽しみましょう❤