うっさの独り言ーー日本刀大好きオヤジのひとりごと

日本刀から居合、抜刀、車、骨董大好き

147アリスト3.0V②

2017-10-22 11:50:01 | マイカー列伝
アリストはカッコ良かったですねぇ❤ジウジアーロのデザインですからねぇ、初代ゴルフもそうですねぇ❗
アリストは14年乗りました🎵車歴は23年で18万キロ走行で中古タイヤショップの社長が手放すなら譲って欲しいと言われるので、申し出の13諭吉でお譲りしました😭タイヤ新品でナビも新品にしてましたのでチョット惜しいかとも思いましたが、部品取りにしかならないと思っていたので、お譲りしました😢
アリストはバブル期の車なので、頑丈でしたが、白煙が出てオイル下がりでバルブリングシール交換、タービンは13万キロで亀裂が入り交換‼ブレーキシステムが16万キロで新品交換‼高い30諭吉⁉エンストエンジン始動不動17万キロでECUコンピュータ交換‼同じくドアウィンドレギュレーター交換❗❗嫁さんがもう怖くて乗りたくない‼宣言‼‼手放す最大の理由はプラスチックの外装品が廃番で手に入ら無くなったから😢カッコ良いアリストが維持できないのが寂しかったです😭

147アリスト3.0V

2017-10-22 10:40:04 | マイカー列伝
直列6気筒エンジンが無くなると言う話しで、6気筒なら3リッター、できたらターボを最後に経験しておこうと思っていました😅
いつもは行かないコンビニへ、いつもは触らない端末機を操作したところ、コンビニ近くのTOYOTA系のディラーにアリストが有りました😆嫁さんに聞くと時間があると言うので、冷やかしに行きました☺
今日入庫したばかりとの話しで、試乗をお願いすると、セールスマンの同乗無しで試乗して下さいとのお話しでした👍嫁さんと試乗しましたが、スゴイ❤速い❗静か❗高級車にありがちのフワフワ感無し💘自動車税の領収書でワンオーナーも確認!試乗後ソッコー印鑑を押しました😅9年落ち、9万キロ、100諭吉⁉冷静に観察すれば、内装は最悪😞⤵⤵コーヒーの染みがマットにアリアリ、ハンドルは傷だらけ、室内はタバコの匂いが臭い😱とくれば、程度は最悪の部類でしたねぇ😭試乗の時は判りませんでしたが、高速100キロ位でハンドルのブレが有り、購入ディラーで直してもらうつもりが全く直せず、知り合いの自動車修理工場の社長に言ったら、即座に原因を特定して、簡単に部品交換して直してもらいました👍アノディラー最悪でしたねぇ😵
それからはカスタム部品交換‼🎵ハンドルは新品に、アクセルペダルを吊り下げ式に、BBSのホィールにBSのレグノでインチアップ!TRDのスポーツエアクリーナー、フジツボのマフラーに交換して300馬力オーバーに❗💓アブソーバーをビィルシュタインにしてチョットローダウン🍀ブレーキの効きとブレが今一つで、純正に交換しても🆖、パッドをTRDに交換しても🆖最後にディクセルのローターとパッドに交換してようやく満足のいく効きになりました👌もう恐いもの無し🎵ノーマルでもベンツのE500より0-400は速いんですからねぇ🙆但し○50キロ以上になると、フロントの接地感がなくなって怖いんですよねぇ😅富士スピードウェイで180キロ出るのは確認しているので残念ですねぇ😢修理工場の社長からは、日本車は○50キロ以上の高速は考慮してないから駄目だよと言われて、納得しました👍高速はヤッパリヨーロッパ車ですかぁ⁉