日本刀の鑑賞会に行って参りました🎵
一号刀は刀-畠田守家
二号刀は短刀-宇多國久
三号刀は脇差-越前貞次
四号刀は短刀-兼定(之定)
五号刀は刀-大慶直胤
一号刀は小切先で細身、反り深く、映りが有りますから備前の古刀ですねぇ😉
二号刀は難しかったですねぇ🐤九寸位の細身、帽子は丸で掃きかけ返りは深め、金筋良く入り直刃気味。相州、粟田口ともイヤ?時間切れ⁉
三号刀は平造りの身幅広く、錵出来で焼き幅広く、金筋入り龍と素剣とゴマ箸の彫物とくれば、國廣に入れたらイヤ?ウ~ン?江戸で康継に入れて同然❗
四号刀は八寸位の細身、細直刃、匂い出来で映り有り、帽子は小丸に返る!これは先日観た兼定に入れて当たり🎯
五号刀は重ね厚く身幅広い、丁子刃、足良く入り小錵出来❓新々刀で宗次に入れたら能😰で時間切れとなりました😅
一号刀は刀-畠田守家
二号刀は短刀-宇多國久
三号刀は脇差-越前貞次
四号刀は短刀-兼定(之定)
五号刀は刀-大慶直胤
一号刀は小切先で細身、反り深く、映りが有りますから備前の古刀ですねぇ😉
二号刀は難しかったですねぇ🐤九寸位の細身、帽子は丸で掃きかけ返りは深め、金筋良く入り直刃気味。相州、粟田口ともイヤ?時間切れ⁉
三号刀は平造りの身幅広く、錵出来で焼き幅広く、金筋入り龍と素剣とゴマ箸の彫物とくれば、國廣に入れたらイヤ?ウ~ン?江戸で康継に入れて同然❗
四号刀は八寸位の細身、細直刃、匂い出来で映り有り、帽子は小丸に返る!これは先日観た兼定に入れて当たり🎯
五号刀は重ね厚く身幅広い、丁子刃、足良く入り小錵出来❓新々刀で宗次に入れたら能😰で時間切れとなりました😅