刀の鑑賞会に行って参りました✌
一号刀は短刀ー吉光
二号刀は刀ー倫光
三号刀は刀ー綱広
四号刀は短刀ー清光
五号刀は刀ー直胤
一号、二号刀は前に観た覚えあったのですが、思い出せません?何とか多少はうろ覚えでしたが、準同然とヨクでしたので、何とかクリア!
三号、四号刀はやってしまいました!時代違い!😞三号刀は皆焼だと思い直して、相州へ入札してヨク、三回目で、当たり😁
四号刀は難しい!細身で重ねが厚い!良く観ると匂い出来で写りも有りますから、備前へ入札して、同然!
五号刀は姿はどう見ても寛文新刀ですが、重ねが厚い!身幅も有り、逆がかった丁子刃、ウーン?江戸石堂へ入札して、ヨク?さてと、武蔵の国の備前伝へ入札して、同然!
鑑賞会の後、復習しているんですがねぇ?
やはり、データの再構築をしないと、ダメですねぇ🙅♂️定年後には、やりますよー🔥