1月14日。おはようがんす。今年はやはり暖冬傾向だ。12月に降った雪もかなり解け、国道や県道はすっかり雪のない状態になっている。1月ももう半分過ぎようとしている。今日から共産党の第28回党大会。昼からインターネットでのリアルな放映を観る予定。今朝も魚のないメニュー。使い残して賞味期限切れになった豚肉を始末したらしい。冷蔵庫の中を点検し、食べないですてることのないようにしたいものだ。
1月13日。おはようがんす。昨日は久慈の共産党の「新春のつどい」。山クジラ♂は第一部の司会を務め、何とか無事に終了した。明日から、日本共産党の第28回党大会。1000人位の人があの急坂を登って会場に行くのだろう。山クジラ♂が大会に参加したのは40代の頃2回、それから行く機会はない。今は、インターネットのおかげでリアルタイムで大会の様子を見れる。便利になったものだ。今朝の魚はいつものシマホッケ。いつものが良いのかも。
1月12日。おはようがんす。今日、洋野町では成人式が開かれる。以前は、8月の開催だったがやはり冬が良いという意見が寄せられ、この時期の開催になったらしい。成人式会場前でお祝いの宣伝をいつものように行う予定。そして夜は、共産党久慈地区委員会主催の「新春のつどい」。今日は第1部の司会をするので、落ち着いて飲んではいられないだろう。今朝はマスノスケのハラミをメインに少し控えめの朝食。
1月11日。おはようがんす。退職して新しい服を買う機会はほとんどなくなったが、明日、会合で司会をするのでせめてシャツとネクタイ位はと思って洋服の販売店に行った。シャツとネクタイの他にパンツも購入、合計2万5千円余り。米の売上代金から払おうと思っている。土曜の朝は「山賊食堂」の開店日。魚は塩マス、残り物のキャベツを使って肉野菜炒め、一人ぐらしのころは野菜炒めばかりつくっていたことを思い出す。