
TOKIO(トキオ)二日目。
昨夜に引き続き、今朝もざるソバを食べた。
小雨の中、船堀⇒明大前へ走る。小劇場の下見だった。
30年前のホールはリニューアルされていた。東京公演の候補地の一つである。
急いで、早稲田へ走る。午後2時開演の音楽劇「阿部定の犬」を見るためだ。
急ぎ過ぎて開演の3時間前に到着した。
この町(早稲田)で35年前(1979年)、劇団夢桟敷(旧、劇団ブラックホール)は結成された。大隈講堂前広場、鶴巻南公園などでも稽古していたことを思い出した。
歩き過ぎて膝の関節が痛くなる程だった。
会場では懐かしい(流山児事務所の全身「演劇団」)龍昇さん(出演者)とも会う。
今日わかったことだが、私と年齢が一緒だった。
30年ぶりだった。今はお互いに白髪!
別府で公演が終わったばかりの天野天街さん(少年王者舘)も来ていた。
流山児事務所の皆さんとも再会する。ワタナベエンターテーメント・龍昇企画・長谷川事務所・青蛾館・黒テント・サスペンデッズ、元気を頂きました。
あっという間の上演110分。
「阿部定の犬」の初演は黒テント(作:佐藤信)で40年前の問題作だった。
天皇とチンポコの間に阿部定がいる。チン切り<事件>は見ようによっては<革命>である。
古さを感じない。そればかりか、今現在も新鮮であり続ける!
台本通りの台詞、進行だったが、歌や曲はオリジナルだったと流山児さんは説明してくれた。
ラスト場面、日の丸の小旗のひと押しが美しかった。ふた押し、日の丸が犬のように「わん!」と襲いかかるところが・・・。今だった。
待てよ!夢桟敷の東京公演の件、スペース早稲田はどうだ。話になる。
下北沢小劇場楽園でも「阿部定」をモチーフにした鵺的「毒婦二景」が上演中と聞く。
2012年は夢桟敷も阿部定事件を題材にした「サダひとり」「赤色時代」「極楽少女」サダ三部作に挑戦した。
サダは・・・間違いなく今。美しいか怖いか!
夜はダンサー中村大輔さんと会う。「スペース早稲田」公演会場のビル1Fの中華料理屋で!
彼も見たい!と言っていた。必ず行くだろう。公演は22日(日)まで。
明日は渋谷ー新宿へ。人に会うことが楽しくなる。
昨夜に引き続き、今朝もざるソバを食べた。
小雨の中、船堀⇒明大前へ走る。小劇場の下見だった。
30年前のホールはリニューアルされていた。東京公演の候補地の一つである。
急いで、早稲田へ走る。午後2時開演の音楽劇「阿部定の犬」を見るためだ。
急ぎ過ぎて開演の3時間前に到着した。
この町(早稲田)で35年前(1979年)、劇団夢桟敷(旧、劇団ブラックホール)は結成された。大隈講堂前広場、鶴巻南公園などでも稽古していたことを思い出した。
歩き過ぎて膝の関節が痛くなる程だった。
会場では懐かしい(流山児事務所の全身「演劇団」)龍昇さん(出演者)とも会う。
今日わかったことだが、私と年齢が一緒だった。
30年ぶりだった。今はお互いに白髪!
別府で公演が終わったばかりの天野天街さん(少年王者舘)も来ていた。
流山児事務所の皆さんとも再会する。ワタナベエンターテーメント・龍昇企画・長谷川事務所・青蛾館・黒テント・サスペンデッズ、元気を頂きました。
あっという間の上演110分。
「阿部定の犬」の初演は黒テント(作:佐藤信)で40年前の問題作だった。
天皇とチンポコの間に阿部定がいる。チン切り<事件>は見ようによっては<革命>である。
古さを感じない。そればかりか、今現在も新鮮であり続ける!
台本通りの台詞、進行だったが、歌や曲はオリジナルだったと流山児さんは説明してくれた。
ラスト場面、日の丸の小旗のひと押しが美しかった。ふた押し、日の丸が犬のように「わん!」と襲いかかるところが・・・。今だった。
待てよ!夢桟敷の東京公演の件、スペース早稲田はどうだ。話になる。
下北沢小劇場楽園でも「阿部定」をモチーフにした鵺的「毒婦二景」が上演中と聞く。
2012年は夢桟敷も阿部定事件を題材にした「サダひとり」「赤色時代」「極楽少女」サダ三部作に挑戦した。
サダは・・・間違いなく今。美しいか怖いか!
夜はダンサー中村大輔さんと会う。「スペース早稲田」公演会場のビル1Fの中華料理屋で!
彼も見たい!と言っていた。必ず行くだろう。公演は22日(日)まで。
明日は渋谷ー新宿へ。人に会うことが楽しくなる。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます