■11月2日(金)
いよいよ明日11月3日(土)午後2時45分からの発表会である。今回で3回目になる清水公民館での「子ども劇を作る」講座。
講座に先がけ、夏よりキッズ活動を劇団で仕込んでおいたので、ダンスなどはスムーズに運んだ。
新たに9月末より新メンバーが加わった。と言っても3回目の経験者もいる。純粋に新メンバーは10名程度。主に小学1年生から3年生までの低学年が目立った。総勢20名の子どもたちによる劇である。
座長=夢現が台本を作り、私が演出?・・いやいや子どもたちと遊んでいたようなもんだ。サキが演技指導(今回は先生役で登場する)。クドシンが音楽担当。ダンス振付は山本真実。
KAREN(中2劇団員)がキッズのリーダーとして引っ張る。実はKARENファミリーは弟や親戚の子ども参加しており5名が固まっている。ある意味、キッズの核となっているのである。
密かに、この核を母体に来年はキッズ劇団を旗揚げできることろまでに来た。
名付けて宝塚少女歌劇団ならぬ「熊本少年少女劇団」。冗談ではなく、水面下では本気で動いている。バックアップの見通しもある。
明日の発表会は子どもたちの元気を見せましょう!
【リハ写真集】








■キッズミュージカル発表会
11月3日(土)午後2時45分
熊本市北区清水公民館ホール
「座敷童子の不思議な呪文」
いよいよ明日11月3日(土)午後2時45分からの発表会である。今回で3回目になる清水公民館での「子ども劇を作る」講座。
講座に先がけ、夏よりキッズ活動を劇団で仕込んでおいたので、ダンスなどはスムーズに運んだ。
新たに9月末より新メンバーが加わった。と言っても3回目の経験者もいる。純粋に新メンバーは10名程度。主に小学1年生から3年生までの低学年が目立った。総勢20名の子どもたちによる劇である。
座長=夢現が台本を作り、私が演出?・・いやいや子どもたちと遊んでいたようなもんだ。サキが演技指導(今回は先生役で登場する)。クドシンが音楽担当。ダンス振付は山本真実。
KAREN(中2劇団員)がキッズのリーダーとして引っ張る。実はKARENファミリーは弟や親戚の子ども参加しており5名が固まっている。ある意味、キッズの核となっているのである。
密かに、この核を母体に来年はキッズ劇団を旗揚げできることろまでに来た。
名付けて宝塚少女歌劇団ならぬ「熊本少年少女劇団」。冗談ではなく、水面下では本気で動いている。バックアップの見通しもある。
明日の発表会は子どもたちの元気を見せましょう!
【リハ写真集】
















■キッズミュージカル発表会
11月3日(土)午後2時45分
熊本市北区清水公民館ホール
「座敷童子の不思議な呪文」
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます