アースデー4月22日に向け、東京等では結構有名な「アースデー・サイクリング」を山梨
でもやろうよと、私達「自転車活用研究会」有志が勝手に決めちゃいました(笑)。
事務局からその要旨が送られて来ましたので、以下はその内容をコピペしておきます。
・4月24日(土) 午前スタート
・コース 県立大学→山梨学院→山梨英和→山梨大学→県立大学
・参加者(コアメンバー) 自転車活用研究会の定例会に出ているメンバー+自転車シンポ実行委員
・協力団体 学生サークル(エコユースフォーラム、エコプロジェクト、四菱総研ほか)
・参加者募集は行わず、口コミで”アースデーサイクリングが行われる”ということを広める
・広める内容は、「アースデーにちなんだサイクリングであること」、「コース」、「各大学の出発時間」、「どこで合流してどこで分かれても自由」の四項目だけ
・「自転車活用を推進する」というメッセージ性は弱くして、「楽しく走ってマース」といった雰囲気にする
・このため、あまり自動車や市民生活との軋轢が生じないように、車のあまり来ない細い道をのんびり走るコースにする
・コアメンバーの希望者を募って、揃いのTシャツをつくる(デザインはシンポジウムのステッカーと同じ=Kofu Smart Ride)
・テレビや新聞の取材が入ればうれしいかも
と云った内容です。
環境保護のため、無理して自転車通勤しても、それじゃ苦行になっちまう。
先ず、こう云った活動は、やってる本人達が楽しまなきゃ絶対ダメ!。
こんな楽しいイベントに皆さんも参加なさいませんか?。
でもやろうよと、私達「自転車活用研究会」有志が勝手に決めちゃいました(笑)。
事務局からその要旨が送られて来ましたので、以下はその内容をコピペしておきます。
・4月24日(土) 午前スタート
・コース 県立大学→山梨学院→山梨英和→山梨大学→県立大学
・参加者(コアメンバー) 自転車活用研究会の定例会に出ているメンバー+自転車シンポ実行委員
・協力団体 学生サークル(エコユースフォーラム、エコプロジェクト、四菱総研ほか)
・参加者募集は行わず、口コミで”アースデーサイクリングが行われる”ということを広める
・広める内容は、「アースデーにちなんだサイクリングであること」、「コース」、「各大学の出発時間」、「どこで合流してどこで分かれても自由」の四項目だけ
・「自転車活用を推進する」というメッセージ性は弱くして、「楽しく走ってマース」といった雰囲気にする
・このため、あまり自動車や市民生活との軋轢が生じないように、車のあまり来ない細い道をのんびり走るコースにする
・コアメンバーの希望者を募って、揃いのTシャツをつくる(デザインはシンポジウムのステッカーと同じ=Kofu Smart Ride)
・テレビや新聞の取材が入ればうれしいかも
と云った内容です。
環境保護のため、無理して自転車通勤しても、それじゃ苦行になっちまう。
先ず、こう云った活動は、やってる本人達が楽しまなきゃ絶対ダメ!。
こんな楽しいイベントに皆さんも参加なさいませんか?。