![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_do.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_oro.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en4.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en4.gif)
術後半年目に行う検査。心臓に入れたステントが詰まっていないか。または、何らかの障害がないかを検査するための入院
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en4.gif)
手術と殆ど変わらない状態で検査します。今回は、私的希望で『 右足の付け根から 』の侵略的検査です。局部麻酔ですので、なんら痛みは有りません。(ドキドキするだけです)意識もちゃんとありますし、先生に質問もできますよ。(適度に・・・・)右足の付け根を切開し動脈からカテーテル(管)を入れ、その、カテーテルを心臓の付け根(冠動脈等)まで通します。そこで、造影剤を入れて、心臓の血管と動きを画像として記録します。この時点で、なんら問題がなければ、終了です。問題が有れば、対応処置・・・つまり、手術に移行します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_en2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_en2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_en2.gif)
(だいたいは、検査の場合『 手首 』からが楽なのですが・・・・ご存じのとおり、私は、乳がんのため・・・ 『 左手 』は絶対にダメ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/atten.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/atten.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en4.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en4.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_en2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_en2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_en2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_en2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_en2.gif)
今日は、市役所の健康保健課に行って、高額医療の書類を用意してこようと思います。明日は、朝、眼科によってから、入院似たいからねぇ~~~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onpu.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eq_2.gif)