今日からプリンスエドワード島に行って来ます。
中学生の頃に赤毛のアンを読んでからその虜になり、プリンスエドワード島に行くのが夢でした。
でもそれは絶対叶わないであろう、夢のまた夢と思ってました。 数ヶ月前までは…
巡り合わせ、出会い、複数のラッキーが重なり、あれよあれよと言う感じでプリンスエドワード島に旅立つ事になりました。
赤毛のアン研究家の奥田実紀先生のご案内のもと、アンを熱烈に愛するお仲間7人と行って来ます。
昨年の10月末に韓国に行って以来の8ヶ月ぶりの海外旅行、そして太平洋を渡るのは何と30年ぶり!!
旅支度も要領悪く、蕁麻疹が出たり、お腹を壊したり、珍しく体調も今ひとつで、アタフタドキドキでしたが、何とか出発の日を迎えました。
素敵な写真が撮れたら見てくださいね (^O^)/
器が好きです
今お気に入りは、この 翔芳窯 のお皿
径25㎝のちょと大きめなプレートで深さもあるので、日々のご飯で使い勝手が良く仕舞う暇がありません d(^_^o)
縁のなみなみも好き!
赤バージョンも欲しいのですが、赤は焼くのが大変らしく売ってません。 九州(大分だったかな?)の窯元まで行かないと手に入らないらしいです (-。-;
奈佳先生の韓国料理教室6月レッスンに行って来ました。
レッスンメニューは、
・チムタック(鶏の甘辛炒め)
・カジネングッ(茄子の冷汁)
・オイキムチ
・レタスのナムル
・とうもろこしご飯
先生お手製のデザートは、ミントアイス & チョコレートムース
美味しいデザートをいただきながら、先ごろの、先生のパリ滞在でのびっくり裏話を伺ったり、世界88ヶ国を回っていらっしゃる方の広い見聞談を伺ったり、今回も、美味しく、和やかで、ラグジュアリーなひと時でした d(^_^o)
デパ地下に マーロウ が入っていたので久々に購入。
カスタードプリン エスプレッソプリン 抹茶プリン
私は初抹茶プリン。 美味し!!👍
容器はPyrex のビーカー
これまでの物も捨てられず沢山あるんだけれど、案外使い道思いつかず…
(追記)今自分の過去ブログ(2009年)を読んだら、すっかり忘れていたけれど、この空き容器をお店に持って行くと、1個につき¥200キャッシュバックされるって書いてある~!
やっぱりブログに残しておくと役立つな~ (笑)