そろそろ、ちび姫の塾やら習い事が再開するので、またご飯をちゃんと作る時間がなくなる日々が来る前に、めずらしくチマチマと何品か作った晩ご飯です。

鯖のコチュジャン煮
2,3日前のTVで鈴木亜美が、ある韓国料理のお店で食べる、韓国風鯖の煮付けを紹介していたのを見て、食べてみたくなり、レシピの紹介などなく、味の想像もつかないのだけれど、こんなものかな?と作ってみました。
コチュジャン、酒、醤油、蜂蜜、ゴマ油、にんにく、生姜で、鯖、ネギ、人参、エノキを煮付けました。
豆板醤を使おうと思ったのですけど、夫があまり辛過ぎるのは得意としてないので、甘みがでるコチュジャンのみを使いました。
いつもの味噌煮とはひと味違う煮付けで美味しかったのですが、せっかくの韓国風、やはりもっと、もっと辛いほうが良かったな。
本当は、もっとチゲに近い煮汁だったのかな?

豚バラと茄子の蒸し煮
昨日の“はなまる”で放映していた、枝元なほみさんの『さっぱり豚丼』を参考に作ってみました。
TVをチラッ、チラッと見て、材料などうるおぼえだったので、後でレシピを見たら、随分違った物を作ってます
> 豚バラ肉を生姜汁、酒、醤油にしばらく漬けておく
> フライパンに8等分に切った茄子を入れ、その上に豚バラ肉を漬け汁ごと入れ、100CC位の水も入れてから、10分位蒸し煮する
> 出来上がった物に、青ネギ(オリジナルレシピではエシャロット)、白ゴマ、醤油、酢、ごま油、砂糖で作った香味ダレをかける
豚バラ肉から出た旨みが蒸し汁に出て、それを茄子が吸い込んで、とても美味しく出来ました
TVでは、これをご飯に乗せ、丼に
正直、これをご飯に乗せて合うのかな?と思いましたが、とにかく汁が美味しいんで、丼は大正解なのです (さすが、枝元さん
)
おかずで出した我が家も、みんな結局ご飯に乗せて、汁まで完食しましたもの

浅漬けサラダ
キャベツ、人参、きゅうり、生姜、塩昆布に塩を振り、ビニール袋に入れて冷蔵庫で漬けた浅漬けです。
塩昆布がキーマン
いい旨みを出してくれます
あまり漬物を食べない我が家(めんどくさいから)ですが、ドレッシングで食べるサラダよりさっぱりして美味しいと、再認識しました。

トマトのバジルドレッシングかけ

プルーン
“らでぃっしゅぼーや”に沢山入っていたプルーン
プルーンは、鉄分、カルシウムが豊富で、貧血持ちのくせにレバーが全くダメな私にはありがたや、ありがたや