今日は、朝から大雨の日曜日。
本当は、ちび姫と映画を観に行く予定でしたが、この雨では気が進まず中止。
暇なので、パンを焼きました。
伸ばしたパン生地に、カレー粉を振り、ハム、ピザ用チーズ、青ネギをのせ、クルクル巻いてます。
第13話 『 疾風(はやて)のごとく 』・・・・・・・私の好きな回です。
いよいよ、軍を率いるタム様の騎馬姿が見られます
敵国の城門を破り、まさに疾風のように駆け抜ける高句麗軍、カッコイイ~
しかしアレです。
全24話を見終わった後、映画館で、第5、6話を見て、テレビで第13話を見て、ただでさえ、込み入ったストーリーなのに、益々、頭の中、混乱しそうですわ
そうそう、今日のテレビを見て、疑問が解けた点がひとつ。
第6話で、何故、キハとホゲがいた所で(タムドクはいなかった)、朱雀の心臓が光ったのかという点???
この13話で、火天会の大長老がキハに言ってましたね、「チュシンの王の血を引く者と4つの神器が揃うと天の力を得られる」と。
「なまじ本当のチュシンの王などは厄介なもの、天の力さえ得られれば、本物でなくとも良い」とも。
ホゲも一応、タムドクとは従兄弟同士ですもの、それで、朱雀の心臓が反応したという訳なんですね。
この大長老の言った言葉、劇場版でも、こういう訳だったかなあ?
ずっと、『 どうして? 』を抱え込んでいた私でした。
来日会見で、ヨンジュンさんが一番好きな台詞だとおっしゃっていた、
「 命を捨てて戦う兵士はいらない。 何としても最後まで生き残れ。それが私、王の命令だ! 」 ・・・・・・・・という名場面もこの第13話でした。
今日は、パン教室の“ 1day レッスン ”に行ってきました。
料理本を見ながらの自己流パン作り、成型の仕方などに 『?』 が出始めてきており、また、いろいろなバリエーションを広げる為にも、ちゃんと習った方がいいのかなと、まずは、一回完結レッスンを受けてみました。
今日作ったのは、“ チョコブレッド & ラズベリーのコンフィチュール ”
クオカで買ったチョコシートを使いたいので、まずは生地の折り込みを習おうと思ったのです。
出来栄えは上々
パンを焼くのは、うちでやっても楽しいものですが、先生やお友達と一緒におしゃべりをしながら、生地を捏ねたり、オーブンの前で焼きあがりを待っているのも楽しかったです。
あっという間の2時間でした。
さて、家でこんなに上手く焼けるのかな?
これこれ、この、折り込み層 を作って見たかったのですよ。
今日は、ただ今アンコール上映されている、『 太王四神記第5、6話 』を観に映画館へ。
再上映は、9時40分から上映開始で、一日一回しか上映しないので、頑張って6時から洗濯機を回し、9時に家を出たのですが、朝はエンジンのかかりが遅い私には、ちと厳しかったです
でも、約一ヶ月ぶりに映画館で観る『 太王四神記 』。
なんか懐かしくさえあり、嬉しかったです。
毎週土曜日にテレビで観ているけど、やはり、テレビとスクリーンとでは別物だと、改めて思いました。
第5話は、何としても撃毬大会で勝ちたいホゲの率いる黄軍に襲われた黒軍チョルノ部族の手当てを、タムドクがキハに依頼。
手当てを終えたキハを、感謝と慈愛を込めた眼差しで見つめるタムドク。
そして見つめ返すキハ。
この頃は、二人は本当に愛しあっていたのですよね
ああ、それなのに、あんな悲しい別れとなるなんて…って思うと涙がこぼれました
前にも書きましたが、結末を観てから再び観ると、泣ける場面も微妙に違います。
いやはや、何度観ても、のめり込みますわ。。。。。。
久々にピザを焼きました。
もちろん、生地作りはホームベーカリーでお手軽に、ねっ!
缶詰のトマトソースにドライバジルを混ぜた、即席ピザソースを塗り、玉葱、ウインナー、赤パプリカ、チーズのピザ
じゃが芋、ツナ、ミックスビーンズ、マヨネーズのピザ
写真をご覧のように、実は私、生地を綺麗な円形に伸ばす事が出来ません(デコボコ凸凹 )
綺麗な円形に伸ばす秘訣をご存知でしたら、教えてください
鶏手羽元のお酢煮
酢、醤油、水、砂糖、ニンニク、生姜を煮立たせた中に、鶏手羽元を入れて、20分程煮ただけの簡単料理ですが、お肉が柔らか~くて美味しいですよ
簡単で、お財布にも優しいお料理ですが、ちょっとご馳走感もありで、肉好きの我が家の夫やちび姫も大喜びの一品です。
セロリと豚肉の黒酢炒め
鶏胸肉の玉葱おろしソース煮を作った時に、多めに作って保存していた黒酢の甘酢を使いました。
しらたきとベーコンのピリピリ辛炒め
たっぷり鷹の爪を入れてます
結構、口がヒリヒリする位の辛さですが、ちび姫、平気で食べてました。
辛い物が OK にな ってくれて、辛い物好きの母は嬉しいです
ツナキムチのせ豆腐サラダ
焼き厚揚げのお好み風
のんさんの “ チキンソテーと野菜のトマト煮 ” を真似しました。
と言っても、私のは、いつもながらのお手軽クッキングで、のんさんの手作り料理とは全く異なる物ですが
昨日、私に与えられた晩ご飯の準備時間は30分もなかったので、チキンソテーではなく、買って来た鶏唐揚げ、トマトソースは缶詰の物を使いました。
人参は、レンジで柔らかく加熱し、ズッキーニや茄子などの野菜と唐揚げをトマトソースで煮た、15分料理です。
ご飯は、麦と冷凍栗のご飯で、栗ご飯のように味付けしてなく、雑穀ご飯のイメージで細かくして混ぜました。
生地作りをHBでした、ふわっ、ふわっのドーナツ
このドーナツ、実は、揚げないで、オーブンで焼いてます。
少しでもカロリーダウンしようと思いまして。。。。。
このイーストを使ったドーナツ、クリームクリスピー ◎に負けず、ふんわりと軽い仕上がりで大満足です
ただ、食感が軽いと、いくらでも食べられちゃうのが困ったところです。
私、ただ今、間食をしないダイエット中なのに、味見と称し、次々と手を出してしまいました
作るのも楽しくて、美味しく出来たけど、コレ、あんまり作ってはいけないな。。。。。