お気楽ママのよもやま便り

料理、ペ・ヨンジュン、写真、、、好きな事を気の向くままに綴ったブログです。インスタID ykokoyy

ハッピー・ハロウィン!

2007-10-31 19:36:03 | ケーキ・お菓子・おやつ

 

ハロウィンなので、パンプキンタルトとパンプキンプリンを作りました。

 

プリンをオーブンで、タルトの方は、また多層鍋で焼き、同時進行しました。

 

売っている濃厚なパンプキンタルトも大好きで良く買いますが、今日のタルトは、生クリームが大さじ2しか入ってなく、また、シナモンが苦手のちび姫も食べられるように、シナモンの量も控えめにしたので、あっさりした味の食べやすいタルトに仕上がりました。

 


いくら丼

2007-10-31 10:45:14 | 晩ご飯

いくらの醤油漬けが美味しくできました

 

 

  いくら丼

 

  根菜たっぷり豚汁

( レンコン 人参 ゴボウ ジャガ芋 ねぎ  エノキ 椎茸 エリンギ 豚肉 豆腐 )

 

   ピーマン、エリンギ、ジャコのゴマ油炒め

     * 電子レンジ調理です


秋刀魚のガーリックソテー

2007-10-30 14:33:10 | 晩ご飯

 

      

        秋刀魚のガーリックムニエル

 

のんさんのカジキマグロのガーリックムニエルを秋刀魚でやってみました。

付け合わせまでは手が回らず、生野菜を添えただけになりました(^_^;)

 

 

      

        レンコン入りアラビアータ

 

夜中に、ブログサーフィンしていて見つけたメニューです (すみません、どなたのブログだったか思い出せません

シャキシャキのレンコンは、こんな洋風味にも良く合いました

 

 

 

      

        ちょこっと茶碗蒸し

 

これも、のんさんちの真似です

この茶碗蒸しの卵液は、以前、中華茶碗蒸しを作った時に余ったのを冷凍してあったものなので、解凍して蒸しただけのお手軽品です。

茶碗蒸しの卵液を冷凍しておくのって、お勧め技ですよ

茶碗蒸しの卵液が冷凍できるって事も、どこかのブログレシピで得た情報です。

あれれ、今夜のメニューは、全部、ブログからいただいたメニューとなりました。

ホント、お料理上手のブロガーの皆さま、お世話になってます 。

 

 


社長さんのような椅子

2007-10-28 21:02:26 | 旅行、習い事、その他日々の生活

渋谷にあるスタバに入ったら、ゆったりとした豪華なソファの席がありました。

このソファ席は、二組しかなく、結構店内は混んでいたにも関わらず、ラッキーな事にたまたま空いていました

座るとフンワリ身が沈み、肘掛とヘッドレストが心地良い。

コーヒーを飲むより、お昼寝しちゃいそう

ちび姫なんか、体が沈み過ぎて、起き上がれなくなってました

ちび姫、「社長さんみたいだね」って大喜び。

ここは、店内もとても静かで、渋谷の喧騒に疲れた体を癒してくれました。

 

 


幸せのレシピ

2007-10-26 21:13:27 | 映画 ・ 舞台

ここの所、何かと忙しくて、映画を見に行く時間を捻出できませんでした。

 

この夏、アメリカで観て来たあね姫のお勧めで、上映前から楽しみにしていた『 幸せのレシピ 』

 

行く時間が見つけられないまま、そろそろ終わっちゃう?と心配になり、上映スケジュールを見たら、うわぁ~、大変  なんと、今日が最終日の映画館が多いではないか!

 

来週はもっと自由がきかなさそうなので、今日こなさなければならない用事があるのだけど、「そんなの関係ねえっ!」って事で、駆け込むように行って来ました

 

 

                                   

          

仕事に情熱を持ち、完全主義で、ライフスタイルにさえキチキチのルールを作ってしまう、シェフのケイト。


突然の姉の交通事故死で、9才の姪ゾーイと暮らす事になった事から始まったお話。

 

キャサリン・ゼタ=ジョーンズが、とにかく綺麗


そして、9才のゾーイの健気な可愛いらしさ


ちび姫と同じ年齢なので、母親としての感情が入り、所々のシーンで泣けてしまいました


そして、初冬のニューヨークの風景、ケイトやゾーイのお洒落なファッション


無理矢理(笑)時間を作って見に行った価値は、十分にありました

  

 

 

 

                                                                                                                 

 

 

          

ゾーイが美味しそうに、トマトソースのパスタを食べるシーンがあり、「ランチは絶対パスタ!」って思ってたのですが、


嘘みたいに、映画館を出たら、目の前にイタリアンレストラン


即、飛び込みました

 

 


ディズニーランド

2007-10-23 23:37:45 | 旅行、習い事、その他日々の生活

明日は、ちび姫の学校の創立記念日でお休みなので、今夜からディズニーランドへ来てます。

 

次の日に学校があるので、明日は夕方早めに帰る為、今夜、アフターシックスパスポートで、夜のパレードや花火を見てから、ホテルでお泊りして、また明日、朝から、ディズニーランドに入ります。(ちび姫は、ディズニーランド・オンリー・ラブなので、二日共ランドです。)

 

我が家から、ディズニーランドへは、一時間弱で行けるので、泊まりがけで行くのは、ちょっと勿体ないのですが、わたしってば近年、朝早く、平日の通勤ラッシュの電車でちび姫をディズニーランドに連れて行く体力がありまへん…

 

年増の母に無理は禁物なので、楽させてもらってま~す。

 

 


じゃが芋のカレー炒め

2007-10-22 23:36:47 | 晩ご飯

 

  じゃが芋のカレー炒め

  具沢山スープ

   (キャベツ もやし 小松菜 エリンギ ベーコン 豆腐)

  シャケ

  納豆と小松菜

  セブンイレブンのおでん

   (バレエの帰り、店頭販売していたおでんの匂いの誘惑に勝てず、買ってしまった)

 

 

刻んだ野菜を途中で放り投げて、ちび姫のバレエの送迎に行った日の晩ご飯。

 

バレエのレッスンの後、先生のお手伝いを少しする事があったので、帰って来たのは7時半を過ぎてました。

 

それから大急ぎで、スープ用に刻んであった野菜をお鍋に放り込み、納豆と小松菜を和え、「 おなかが空いたよ~ 」って、キュ~ン、キュ~ン言っているマロンにご飯をあげて、やっと晩ご飯を開始したのが8時を回ってました。 ( 私の目も回ったよ~  )

 

 

 

 

 

                  

             じゃが芋のカレー炒め

 

冷凍のハンバーグを自然解凍して、フライパンで細かくほぐしながら炒め、

 

玉葱、じゃが芋(レンジで加熱済み)、シメジを加え、

 

ひとかけのカレールーを、包丁で細かく刻んだものと、ケッチャップ、ウスターソースで味付けしてます。

 

カレールーには、色々なスパイスや調味料が入っているので、これだけでほとんど味が決まるし、適度なトロミが付き味が絡み安くて、炒め物にも重宝します。

 

 


ただ今待機中

2007-10-22 18:06:18 | 晩ご飯

暑からず、寒からずの心地良い気候が続いてますね。

 

この気候のせいか、一日中眠くて、シャキッとしません(*_*)

 

今、ちび姫のバレエレッスンが終わるのを待っていて、暇なので携帯から更新中。

 

出かける前に、晩ご飯の仕上げまで漕ぎつけず、野菜を刻んだ状態で出て来ちゃいました。

 

ご飯はセット済み、じゃが芋のカレー炒めは完成、シャケも焼いて来ました。

 

7時過ぎに帰宅後、刻んである野菜でスープを作り、茹でるまではできた小松菜で、和え物を作る予定。

 

さてさて、今夜の晩ご飯は、いったい何時になるんだか?