

🐼 日本三景の日 🐼
日本三景観光連絡協議会が平成18年に制定
江戸時代前期の儒学者
林春斎(はやし しゅんさい)が
著書『日本国事跡考』において
「松島(まつしま:宮城県)」
「天橋立(あまのはしだて:京都府)」
「宮島(みやじま:広島県)」
を
卓越した三つの景観とし
これが「日本三景」となった
記念日の日付は
林春斎の誕生日にちなむ
また
この頃は日本三景の特徴でもある
青い海と深い緑が際立つ夏の時期でもある
日本三景は海に面していて
海とともに松の深い緑の景観が美しい
この日本三景をさらに広くPRすることが目的
記念日は日本記念日協会により認定・登録された
日本三景は昭和27年11月に国の特別名勝に指定されている
また
日本三景はそれぞれ世界遺産登録に動き
平成8年12月
宮島の厳島神社が
ユネスコの世界文化遺産に登録されている
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます