嫌煙運動の日(2月18日 記念日)
1978年(昭和53年)のこの日、東京・四谷で約40名の有志が集まり、「嫌煙権確立をめざす人びとの会」が設立された
既に札幌市に「非喫煙者を守る会」があったが
「日照権」(建築物の日当たりを確保する権利)をヒントにして作られた「嫌煙権」という新語で嫌煙運動をアピールした
当時の日本では嫌煙運動はほとんど行われておらず
この会の設立により本格的な嫌煙運動が始まった
嫌煙権という言葉も耳新しく
多くのマスコミがこの集会を報道
一気に嫌煙運動が盛り上がっていった
新幹線「ひかり」に禁煙車両が導入されるなど
嫌煙運動は成果を見せた
その後
2017年(平成29年)3月4日のダイヤ改正で
東海道新幹線の定期列車「のぞみ」と「ひかり」の車両すべてがN700系「N700A」タイプになり
臨時列車を除き
「のぞみ」と「ひかり」から喫煙車両が消えた
全席禁煙となったが、その代わりに喫煙ルームが設けられている
また、喫煙に対する社会的認識が進み、健康増進法施行やタバコ規制枠組み条約発効などから
病院・役所・学校施設・駅などの公共施設や
百貨店・飲食店・娯楽遊戯店などにおいても禁煙や分煙が取り組まれている
🧨 年寄りの冷や水 🧨
飲酒は完全な自己責任と言えるが
喫煙は同席又は同居家族等に対しても
その影響を及ぼしている
のが現状である
一度常用したらなかなか個人の意思では
やめることが出来ない依存性の高いのが喫煙である
『百害あって 一利なし』
と
言う通り国民の健康を守る上からも
規制すべきと思われるのは
私一
人でしょうか???
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます