前例踏襲に拘る予算委員会答弁はもう飽きた !
春一番名付けの日(2月15日 記念日)
「春一番」という言葉が初めて使われたことを記念した日
「春一番」とは
冬の北風とは逆方向で
その年に初めて南から吹きつける強風のことである
暖かい風に春の近付きを感じさせる
例年2月から3月の半ば
「立春」(2月4日頃)から「春分」(3月21日頃)の間に吹き
気象庁では「春一番」の到来を毎年発表している
もともと「春一番」または「春一」という言葉は
長崎の漁師の間で使用されていたものとする説がある
1859年(安政6年)2月13日
長崎県壱岐郡郷ノ浦町(現:壱岐市)の漁師が漁に出た際
強風で船が転覆し
53人の死者を出す事故があった
この事故で「春一番」という言葉は全国に広まったという
「春一番」の語源や初出については諸説あるが
1963年(昭和38年)2月15日
の
朝日新聞朝刊にて「春の突風」という記事があり
これが「春一番」という語の新聞での初出とされ
これに由来して2月15日が「春一番名付けの日」とされている
😨 年寄りの冷や水 😨
久々に衆議院予算委員会の様子をテレビで
見ました
野党議員の質問に対して岸田総理は
『説明責任』
を
の言葉を
繰り返すだけでその回数が102回と朝日に書いてあり
オームにでも出来ることである
このことは政治の基本を分かっていないからである
基本その1:政治は誰のために行うものなのか
基本その2:問題となっているお金はだれのものなのか
基本その3:前例踏襲以外に模索することもしないで何故時間ばかりを費やするのか
基本その4:リーダーとしての資質に欠けるものである
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます