![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/bf/aefc4e0458fb094c21c11c5fb975f593.jpg)
(嬉しい出逢いのキンラン)
日時…H.24.5.9(水) 天気…晴れ
ゴールデンウィークも過ぎ、ほっとしているところです。 皆様は如何お過ごしでしたでしょうか。
5月27日、大分県の鶴見岳(1374.5)(所属の山の会主催)山行に参加の予定をしていまして、本日はその足慣らしとして、標高差約500mの山に登ったのですが、思いもよらぬ素晴らしい出会いがありましたので、それを含めてアップしたいと思います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/c8/b8f308ae3245af982eff6593dc866d8d.jpg)
ノイバラ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/11/ea6ba3e6391c3381e37d5b9e980bd356.jpg)
ミルバウツギ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/35/7268dace31b77baed5ca372582c19083.jpg)
嬉しい出逢いのキンランちゃん
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/bf/aefc4e0458fb094c21c11c5fb975f593.jpg)
同上
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/d2/367bebb215880c7dd5ac45966f1ba4ae.jpg)
タツナミソウ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/b2/7198330a62057b8ba9d8b4f677b545b6.jpg)
ニワゼキソウ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/a6/1ab55be721a3f5b16799d6ed56bfd780.jpg)
同上
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/c4/3ecca710e8ebf0c208424bfd30317306.jpg)
ハコネウツギ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/7b/1687b75dedc7e6d5d187e494c28a53c3.jpg)
同上
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/95/863a4ca1e0d450cbef0fc5a218e3fac9.jpg)
同上の蕾
日時…H.24.5.9(水) 天気…晴れ
ゴールデンウィークも過ぎ、ほっとしているところです。 皆様は如何お過ごしでしたでしょうか。
5月27日、大分県の鶴見岳(1374.5)(所属の山の会主催)山行に参加の予定をしていまして、本日はその足慣らしとして、標高差約500mの山に登ったのですが、思いもよらぬ素晴らしい出会いがありましたので、それを含めてアップしたいと思います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/c8/b8f308ae3245af982eff6593dc866d8d.jpg)
ノイバラ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/11/ea6ba3e6391c3381e37d5b9e980bd356.jpg)
ミルバウツギ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/35/7268dace31b77baed5ca372582c19083.jpg)
嬉しい出逢いのキンランちゃん
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/bf/aefc4e0458fb094c21c11c5fb975f593.jpg)
同上
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/d2/367bebb215880c7dd5ac45966f1ba4ae.jpg)
タツナミソウ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/b2/7198330a62057b8ba9d8b4f677b545b6.jpg)
ニワゼキソウ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/a6/1ab55be721a3f5b16799d6ed56bfd780.jpg)
同上
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/c4/3ecca710e8ebf0c208424bfd30317306.jpg)
ハコネウツギ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/7b/1687b75dedc7e6d5d187e494c28a53c3.jpg)
同上
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/95/863a4ca1e0d450cbef0fc5a218e3fac9.jpg)
同上の蕾
キンランとの出会い\(~o~)/ですね
こちらまで\(~o~)/が伝わってきます
日曜日ランランちゃん達へ会ってまいります
エビネはよく山中で見かけますが
キンランは私も八女の奥の山で一度出会っただけです。
当時は、珍しい花だなって感じで
後日、キンランと知りました。
草花にうとい私からすればyanさんが羨ましいです。
キンランがこの山で見られるとは、夢にも思ってもいませんでしたので、天と地が引っくり返るぐらいの驚きでした。
5~6株は生えていました。来年が楽しみなってきました。
盗掘に遭わないことを願うものです。
〉日曜日ランランちゃん達へ会ってまいります
アップを楽しみにしています。
海彦山彦さんはエビネはよく見かけますとの由、こちらの山ではキンランもですが、エビネもほとんど見かけませんね。
そのような希少種に逢わなくても、日本の山野には沢山の植物が生えていますので、有難いと感謝しながら自然の中を歩いているところです。
綺麗で希少種の植物はなんと言っても盗掘が心配です。
自宅に植えても環境、土壌…が違うのでほとんどが枯れてしまうそうですね。(文献、雑誌)
当局はこのような犯罪者を厳しく取り締まってほしいものです。
私もその時は名前が分らなくても、写真に撮り帰宅後調べたり、又は皆さんに教えて頂いたりしています。
〉草花にうとい私からすればyanさんが羨ましいです
とんでもないです。海彦山彦さんはお詳しいと思いますよ。
私は折角教えて頂いても、名前がでてこない時があるので、自分に立腹する時もあります。