どこへたどりつくのか

いつまでつづくか

シュタインゲートゼロ見終わる。

2022年01月22日 | TV
シュタインゲートゼロをnetflixで見る。

思えばゲームの方は、xboxで一応買ったんだけど1ステージも進まず頓挫。
たまたまnetflixでやってたんだ見る。
まだゼロじゃない本編の方は見てないんだけどなかなかの名作。
いままで見ていなかったのが損した気分。

ピークアウトの原因 仮説に基づいてちゃんと調査を

2022年01月22日 | 時事
ピークアウトについて

今あるデータから導きだそうとしても無理があるのではないか?
例えば、デイープなところ、緊急事態宣言のなか営業しているお店とかの人手とか抗体を持っている率とか調査しないと始まらないのではないか?
そういう諸々の可能性を調査して初めてわかるような気がする、

新たにデータ取るとか意識的に実験しないとたぶんピークアウトの原因わからない。

こうなることわかっていて今更議論してるのがわかんない・・・

2022年01月21日 | 時事
専門家会議が結構迷走している感じ。

・重症度が低くなっているのはわかるけど、
 今までより緩いメッセージ出していると、感染は多くなる。
 感染増えて、オミクロンの重症化率から計算した重傷者でシュミレーションして、
 医療逼迫とか救急車の逼迫とかが起こらないという計算がしているならわかるけど・・・
  なんか話聞いてると、その前にピークアウトするんじゃねえという希望的観測?
 かと思うと、この感染のスピードだと医療逼迫が起きてからピークアウトするのでは間に合わないという危機感もあるみたいで・・・中での温度差が半端ない・・・

・2類を5類にする議論にしても、
 コロナ患者と他の患者は分けるのかとか、分けなくてクラスター発生しても大丈夫なの?
 患者の近親者とかが納得するのかとか・・・
 コロナ対応する病院への教育とか無しでいいのとか・・・
 そういう議論してんのとか・・・

・検査ができない件
 なんで欧米とかではあれだけ検査できているのに、日本ではできないのか、原因は何なんだろう?機械入れてないとかが理由だったりして・・・ちゃんと何がネックになっているのか調査しているんだろうか?


何よりも、こうなることある程度、他国で蔓延している時にわかっていたはずで、
今今議論してるのがわかんない。何のための水際対策だったの?


一円玉、五円玉が使える自販機があったら

2022年01月20日 | Weblog
前から思っていたのが、
小銭だけたまる場合があり、一円玉とか五円玉が使える自販機があったら、利用するのにと思っていたのだけど。
設置する方のメリットはないから難しいと思っていたのだけど
先ほどテレビ見てたらコンビニとかはスーパーとかは小銭が必要なので
スーパーとかの前に一円玉、五円玉を使用できる自販機を 設置したら良いのではないか
その前にそういう自販機を作らないといけないけど。

いまさら保健所逼迫って

2022年01月20日 | 時事
なんか今更保健所の逼迫とか
感染者増えることは予想できてて、
こうなることは分かりきってたのに何で対策取ってないんだろう
例えば重症者だけは保健所で見て あとはお願いみたいなの配って
食事とかで困る人はなか食事配給所みたいな外部に頼めばいい
ウーバーみたいなところと連携してもいい。
それか市役所と区役所とか なんで分担できないんだろう

忙しくなると、目の前の仕事のことだけで、前もってとか考えられない。
周りの余裕のあるところが考えないと。

みずほ銀行の件 勝手な意見

2022年01月18日 | 時事
みずほ銀行のトラブルの件考えてたんだけど
全システム作り直しとかでも結構大変だしそれでうまくいくわけでもない。
また別の問題が発生する。
やっぱ現場レベルやシステムが分かってる人間をマネージャーにして
その人に権限を与えるのが一番近道ではなかろうか
一人ではダメなら合議制とかでもよい。

トップが判断しても良い判断ができると思えない。
トップはその仕事ができる的確な人材を選んでサポートするのが仕事。
最近の銀行はシステムが占める割合は多いと思うので、思いきってシステム屋さんを社長を任せてもいいけど。システムわかっている人は社内にいなかったりして。

たぶん今まではそういう現場の声を無視してやって来たつけが出てきているようにも思える。

広く浅く早く

2022年01月17日 | 時事
スペイン風邪の時とかは検査とかなかったと思うので、有症状者イコール感染者で、無症状の人がいてもわからない。
今回、検査で押さえ込めるはずだったんだけど、進歩はしたけど、撲滅はできなかった。
検査、検査の中国でさえ今の状態。
日々感染の状態は変わるので毎日全員検査というわけにも行かないけど、結構な頻度で検査していたからやり方は別にして期待してたんだけど。

リアルタイムに全てのところで。

一時、検査犬とか出てきたけど、空気中にあるウィルスとか検知できるようになれば、もう少し何とかなるとおもうんだけど。論理的には犬で検知できるんだからできるとおもうんだけど。それでも押さえ込みは難しいか
多少精度が落ちてもそこからPCR検査とかにつなげてけばいい訳なので。

精度よりできるだけはやく無作為にの方向の方が押さえ込みには有効ではなかろうか?

空気中の新型コロナウイルスを高速で検知するセンサーの共同開発が進行中
https://monoist.itmedia.co.jp/mn/articles/2110/12/news043.html

と思ったらやっていそう。収束したとしても続けてほしいと思う今日この頃。

精度は悪くても可能性があるところが見つかったら他の検査でというのもありだし。
精度あげる方向でなくてもいいと私はおもうんだけど。
精度上げても、結局、その場に感染者がいたらしいとしか証明できないので、初期検知の役目が果たせれば。




正義のミカタ 2022年1月15日放送

2022年01月15日 | 時事
前の投稿した後、ちょうど「正義のミカタ」で2類、5類のメリット、デメリットをやっていた。
デメリットはあるけど、確かに5類にした方がメリットの方が大きそう。
高橋さんの感染者と死亡者の比較グラフもわかりやすかった。
ただこれから高齢者の感染者が増えてくるのでもう少し様子見た方がよいかも。

普通に対応していってもしかして結果5類になっているような気もする。
ただ杞憂かもしれないし、可能性は低いかもしれないけど、この後強力に変異した株が出てきたときに戻せるのか対策はあるのかは気になる。
一度緩めると元に戻らないから。

あと、この番組、他の番組のこと、よく煽る煽ると言うけれど、木村さんの言動は煽っているアジテーターそのもの。もう少しなんとかならんか。

あと、宮崎さんが結構バランスとっていたんだけど、去年からいないんだよなあ。

ユニクロ 棚の値段通りでないので注意

2022年01月15日 | Weblog
ユニクロで買い物

安い棚にあって、レジで安くなりますと書いてあるのでセルフレジにうながされたんでセルフレジに行ったんだけど、安くはなったんだけど棚に貼ってある値段とは違う。
安くはなっているのでまあ、何も言わず買ったんだけど。

あの置き方だとその値段だと思うし、値札も元の値のままなので確認できない。
スーパーだとかだと当然値札が変わっているので買う前に確認はできる。

帰ってきたググったんだけど、被害にあっている人はあるみたいで、店側の言い分は棚の途中で変わっていると言うんだけど、どこで変わっているかは消費者側はわからない。
なんか確信犯のような気がして非常に不快。

どこかで、とりあげてもらえないものか?

ただ、特定の店だけかもしれないけど。
今度買うときは事前に店員さんに確認してから買うか?
買わないのが一番だけど、前もだいぶ前に引っかかった覚えがあって。
ただのデジャブなのかも。

2類とか5類とか言うよりも

2022年01月15日 | 時事
【独自解説】感染拡大“オミクロン株”に感染症専門医 岩田教授が大胆提言 「あえて抑え込みをしないのも手」「2類か5類かは問題ではない」
https://news.yahoo.co.jp/articles/4589318e44f46f416a7fb83193071c3809951de9

非常に納得できる意見。

2類とか5類とか

最初の頃から、新型コロナは、2類とか5類とかでなく結構カスタマイズされているので変えたいところを変えればいいだけ。
そこに対して、5類にしろとかいう派閥があって何を変えたいかの議論が不明確。
5類にしろという議論だけだとじゃぁ医療費を有料にしたい人達なのか?とも思ってしまう。
多分単純にゆるくしろと言っている人もいれば隔離やめろという人もいれば、保健所の労力を少なくしろとかいろいろだと思うけど、5類にすればみんなバラ色というわけではないので一つ一つ議論しないと。
ちゃんとどこをどうしたいかというべき。
でそうしたときのメリット、デメリットを議論すべき。 

カスタマイズしているのに、今更、5類にそろえるというのは無謀だと思うんだけど・・・
逆行しているように思える。なんで今更逆行するの?
既にカスタマイズしているんだから、個々の対応についてどうすべきか検討してここに変更していくべき。

隔離について

私も確かに抑え込むの無理なのではとも思っているけど、少なくとも3回目の摂取を重症化しそうな人への摂取を進めないと現時点での舵切りの判断は難しそう。