miyu☆。.:*゜のつれづれブログ ~ since 2003 ~

日 常 の ち ょ っ と し た 幸 せ と か 、 楽 し い コ ト と か 、 好 き な コ ト と か

夜王

2006-01-27 23:02:46 | TV
今ハマってるドラマ「夜王
キャストには要くんや須賀っちなど、元「仮面ライダー」や
「○○レンジャー」のイケメン俳優さんがヮンサカ出てくるし

第3話は私の涙のツボ、親子愛でした。
離れ離れになってた母と娘が10年ぶり(だったかな~)に再会したところなんか、大学教授の母親役の坂下友美さんの迫真の演技に涙、涙~~ ←私もよく泣くなぁ(笑)

と思ったら妹も泣ぃてた。
「ママはまーちゃんを捨てたりしないからね~~」と言って
まーちゃんに抱きついたら「うるせーーーッ」とぶっとばされてた(かわぃそ...笑)


*雪*

2006-01-21 19:58:32 | 日記
 粉ぁ~雪ぃ~ねぇ心まーで白く~
染ーめーらーれーたぁなら~あは~ぁぁ~

っとまぁ歌いたくなるような雪 てゆーか歌った。
寒いから今年の雪はサラっとしてる。
雪だるま作るのに何度も崩れたよ。
顔はモアイ像ぽくしてみた。ブサイクでカヮイィ~



甥っ子まーちゃんが誘ってくれなかったら絶対冬眠してるけど、本気で雪合戦してると楽しぃし暑いくらぃだ。




冬のソナタくらぃの
ミニ雪だるまも。

もののけ姫木霊ちゃんみたぃ






KRUMP DANCE

2006-01-20 17:00:06 | 映画&DVD
「とくダネ!」で28日から公開されるドキュメンタリー映画
RIZE」のクランプダンスのルーツを紹介していた。
”暴力と貧困の町”サウス・セントラル地区で生まれた地球上で最も激しく攻撃的なダンス。
全米で最も危険な場所とされるこの町の子供たちに、
ピエロ姿のクランプという人がダンスを教える。
ギャングしか知らなかった子供たちに、喜びを伝えるために。

彼らのあり余るほどのエネルギーが、強く美しく表現されて発散されてゆく。。。

スタジオにクランプの一番弟子という少年が出演し、ダンスを披露。 「母親が大変な苦労をして自分を育ててくれたこと、亡くなったいとこのこと」を語る少年の瞳は、とってもキレイで真直ぐだ。 彼らの人生の重み、想いを感じて朝から涙~~ウッウッ

どんな人間も、生まれ落ちた瞬間から悪人だった人は
いない。環境や育つ過程で人間が形成されていく。
愛の元の方法で人は変われる。
地球平和への壁が、ひとつ崩されたような気がする。


夢といえば。。。

2006-01-15 20:59:09 | 日記
前回、初夢の話をチョコっと書いたけど、
私はよく夢を見る方なのね。
たまに友達と同じ夢を見たり、正夢を見たりすることもあるくらぃ。
ある意味夢マニアだったりする(*^m^*)

さっき本を開いて思い出したんだけど、年末あたりに
1㍑の涙」の亜也さんと同じ病気になった夢を見た。
体がだんだん動かなくなってきて、話すことも出来なくなってくる。
もどかしさ、辛さ、不安、こみ上げる恐怖。。。
たった一度の夢の中で、こんな生活を数ヶ月間過ごしてた。

私の父親も(脊髄小脳変性症じゃなぃけど)体が自由に動かないし、
思い通りに話せなくなったから、こんな気持ちなのかな。

夢の中で自分が体験すると、本人の気持ちを垣間見ることができる。
俳優さんが役柄を演じることで、いくつもの人生を生きるように。
夢の力って不思議で、未知の世界もリアルに体験できるんだね。
夢から学ぶことも多い。

そして夢と現実は連動している。
いぃ夢をみると、目覚めた後もいぃ気分でいられるし、
悪い夢を見た後は嫌な気分が抜けなかったりする。
逆に現実で悩みを抱えていたりすると暗い夢を見たり。

昔は色もどんより暗くて、よく追いかけられる夢とか、怖い夢を見ることが
多かったけど、今は明るくて色とりどりできれいな、楽しい夢を見ることが
多くなった。それはやっぱり自分の心が変わったから。
心が変わると現実も変わるしね!

いぃ夢みたい人は、私も表紙がキレイで思わず買った、
この本も参考になるかも。
スピリチュアルカウンセラー江原啓之さんの
スピリチュアル夢百科


*あけましておめでとうございます*

2006-01-10 10:09:05 | 日記
こちらでのごあいさつがちと遅れましたが
今年もよろしくお願い致します

今年はキラキラと輝く光を浴びたり見渡す限りの白くてフワフワしたキレイなぉ花に囲まれたりとぃぅすんばらしぃ初夢見たから、いぃ年になること間違いなし

ところで年末に新しく携帯を買ったのだけど、映像をここにUpできればいいのに。
ムービーに大興奮の甥っ子まーちゃんです(笑)


  「ハィヤー」とか
  なんとか叫んでる...