VITASのCD増えたよ
年内にこんなに揃うなんて。。 嬉しい~
ルイノク2さん すぐ入荷してくれてありがとうです
昭和の匂いがする懐かしくてノリのいい曲を貼り貼り
楽しいよ
http://www.youtube.com/watch?v=SUgA0txPHXU
王子は白馬が良く似合う
http://www.youtube.com/watch?v=JU4loEfLX7A
1:9分けでこんなにカッコイィ人を他に知りません(笑)
http://www.youtube.com/watch?v=R7EiRkxCODo
愉快なイケメンはいかが?
ちょっと長めだけど、会場のお客さんたちとの交流があったかくてお気に入りの動画。
http://www.youtube.com/watch?v=uDoXjtt-dGs
4:50くらいに登場のご婦人からのハプニングワ~ォ
5:40 お客さんへマイクを差し出す姿が美しい
5:50 ずーっと付いてきてるおじさまとのかけあいが可愛い~
大きな愛を広げてゆくVITASが愛しい~
追記
公式の動画があったので差し替えました。
ずっと付いてきてる人はSPの方だったのね。どおりで硬い(笑)
ではここからひとりごといきます
そんなわけでVITASの歌にどっぷりの日々の私ですが
初めて出会った時の衝撃と興奮はとてつもないものでした(←また言う?)
えもいわれぬ引力にグイグイ惹かれていきました
VITASの歌に存在に、たくさんのメッセージを受けました
感じ方は人それぞれだけど、私はこんなにハンパなく
心動かされる歌手はそうそういない
彼の切なく悲しい歌は、特にウォークマンで聴いてると
そりゃもう、心震えるとか、胸に響くなんてもんじゃなくて
切なくて切なくて切なくて切なくて
胸からお腹にかけて、雑巾が絞られるようにギュ――――――っとなるの(笑)
内臓どうなってんの?
すごく痛くて苦しいのに、不快ではなくて
ずっと聴き続けていたい不思議な感じ
この痛みは自分にとって必要なものだ(と本能が感じる)から、
じっくり大事に味わっています
VITASの歌声は病気改善効果があると言われているから
荒治療だったりして
いや。。。普通こんなに痛がる人いないよな
逆にアップテンポの曲は楽しくて楽しくて、
聴きながら歩いてるとついつい歩幅もリズミカルに←不審者
聴きながら大掃除してると、元気が出てはかどる
気付いたらコサックダンスしてるからね(笑)
ロシア語のニャーニャ ニャーニャいうのが可愛くて
聴いててホント楽しいし
私にとって、リベラとかボーイソプラノはまんま天国であり、
究極の安らぎ
VITASは喜怒哀楽の感情が拡大されて「生きてるゾー」ということを
まざまざと実感させられるようだ
VITAS自身は宇宙人て感じだけどね
http://www.youtube.com/watch?v=H0l6w3keqA4
片手で。。。度胸あるなぁ
とまぁ。。。つらつらと書いてきましたが
ロシアの公式BBSには日本語で書けないから
自分の気持ちを表現しきれなくてもどかしかったんだよね(笑)
しょーもないつぶやきを最後まで読んでくださって
ありがとうございました(o_ _)o))ペコリ
先週の23日はミゲルくんに会いに
国立代々木競技場 第一体育館へ行ってきました
LAWSON presents MUSIC FOR ALL,ALL FOR ONE supported byスカパー(長;
TVのレポーターやってた吉高由里子ちゃん(らしき美少女)
間近で見たけど小柄で細くて白くて可愛い
5組のアーティストが出演したあとミゲルくん登場
↑ガップリはしょってスンマセン
オペラグラスを手元に用意し忘れてたので、慌てて探してたから
何しゃべってたか記憶にないのが残念 自分アホすぎて嫌だ↓↓
ちょっと通訳の人を挟んだくらいで、流暢な日本語で話してた
フワフワヘアにくりんくりんお目目のミゲルすごい可愛いかった~~
あんな大きな規模のステージでの堂々としたパフォーマンス
立派だったわ~~
翼をください
「ボクはポルトガル語で歌うから、みんなは日本語で歌ってください」と
アカペラのジングルベル
ポルトガル語バージョンじっくり聴きたかったけど、
ミゲルが歌ってと言うから日本語で歌ったわよ(笑)
「次はみんなの知ってる歌です」もちろん
消臭力~
大きく手振りで「みんな一緒に!」と会場中を盛り上げて、会場中で大合唱
ホント頼もしくてカッコ良かったよ~
(後ほど知ったけど、ミゲルパパも涙ぐんでたらしい)
ミゲルくん、年末年始に日本に来てくれてありがとう
滞在中は忙しいだろうけど、がんばってね!
ゆっくり時間もらって日本のいいところを満喫できますように
大好きなメロンパンいっぱい食べられるといいね
かなりの長丁場になるので、私たちは途中で抜けて
歩いてけやき並木の原宿~表参道へのイルミネーションを見に行く。
空気が冷たくて風があるので、めちゃめちゃ寒いてか痛い
顔につき刺さるようだった
ラフォーレのツリーがピンクのハートいっぱいで可愛い
可愛いコカ・コーラの2階建てバス
表参道ヒルズにはシンデレラの馬車が
今年はディズニーモチーフのツリーやオーナメント
キャラクターのシルエットが床やあちらこちらに
プリンセスにはキラキラデコも
最後のシメに館内のラーメン食べてあったまって帰りました。
外へ出たら雪だるまが
下からのライトアップがちょっとホラーちっく
新潟の雪で作られてるんだって
のバックコーラスなどで活躍してるOlivia Burrell、
オリちゃんのライヴへ行ってきました
K友さんたちもかなり来てて、久々のメンツが勢ぞろい(笑)
オリちゃんカッコよくて可愛い~
優しさのこもったソウルフルヴォイスを聴かせてくれました
あと、日本語すごいうまくなってたんだね!
「以前しゃべりすぎて曲の時間がなくなった」 なんて
どこかの誰かさんみたいだね
アンコールで歌ってくれた愛燦々は絶品でした
黒人さんたちのパーカッションもまた素敵で
マラカスひとつにとっても芸術的だし、人そのものがリズムだね
本場の風を運んできてくれるサックスもカッコイィ
お見事なステージでした
オリちゃん バンドのみなさん ありがとう~~
ライブ後は新宿のKENTO'Sへ
オールディーズの生バンドの演奏を聴きながら踊ったり、
美味しい食事などとても楽しかったぁ
すごい盛況でちょっとバブル時代みたいな光景だった(笑)
今週はライブ週間だぁ
明日はミゲルくんに会いに行くよ
昨日は私もお世話になっている歌の先生による
デュオコンサートへ行ってきました
津山先生の美しく迫力あるピアノ演奏と鳥越さんのコントラバス、
とーっても素敵でした
祈りを込めて演奏してくださいました
ふたりだけの演奏とは思えないほどの厚みある音ですごかった
私コントラバスの音色大好きなんだよね
手の動きが俊敏で、こんなに幅の広い音が出せるなんて。。。
深い楽器なんですね
アコースティックの音色のシャワーで浄化されました~
中央通りに天使のイルミネーションが
光りすぎて写らないけど、丸い球には
気仙沼市と陸前高田市の子供たちが描いた絵があります
こちらで絵や子供たちの様子が見られますよ
http://ginza-kibou.jp/
子供たちの笑顔と元気な歌に
街中キラキラ
被災地の子供たちの願いが叶いますように
ロシアの貴公子VITASの届いた
彼のCDって日本ではなかなか売ってないのだけど、
これから少しずつ集めたい
前回のブログ一番最後の動画で
彼の立ち振る舞いと、この眼にやられた
深い愛と強い意志を放つ瞳に
すっかり魅了されてます
お気に入りの動画が増えたので
素晴らしいVITASの歌をまたまた貼り貼り。
煌びやかで素敵La Donna E Mobile
http://www.youtube.com/watch?v=dJi0aokqx3s
携帯から見られない方のためにURLも載せることにしました
文句なしにカッコいぃLucia Di Lammermoor
http://www.youtube.com/watch?v=-itEweIgvVc
この眼に
中国のCMです
カコ良すぎて私のもドッカンドッカン爆破しまくり(笑)
http://www.youtube.com/watch?v=2o7gmTWdsuw
この眼に
Jamaicaノリノリで血が騒ぎます
圧巻のロングトーンに驚きです
http://www.youtube.com/watch?v=5tIS0BD-t1Q
しっとり系ではPigtailsが特に好きです
切ないメロディに中盤からの優しいスキャットがたまりません
http://www.youtube.com/watch?v=BQxd8c4EiPQ
ファンの方がVITASと彼のお嬢さんの画像で作ったMVですね。
可愛いですね~~~愛が詰まってて素敵な作品です
Pigtailsとはおさげの意味で、歌詞もすごく切ないです。。。
そして彼の亡き母へ捧げた歌Mama
歌詞から彼の想いがひしひしと胸に迫ります。。。
http://www.youtube.com/watch?v=9euaNUJg_MQ
こちらもお母様への想いの歌
Even Stars Will Look Like Letters (Insomnia)
http://www.youtube.com/watch?v=gC2SP0wtOjU
和訳タイトルは星さえ手紙のように
彼の歌は切なくて胸が痛いです
美しいARIAです
http://www.youtube.com/watch?v=gC2SP0wtOjU
独自の表現力で不思議な世界へ導いてくれます
素晴らしい歌の数々をシェアしたくって、ついつい長くなりましたが
お付き合いくださりありがとうございました!
感謝の意をこめて、最後に
I Thank You!
http://www.youtube.com/watch?v=PJXr0poH-CA
ね
VITAS いいでしょ
つい最近知ったばかりの私が言うのもなんだけど(笑)
彼はロシアのトップスター中国でも大人気なんですね
あぁぁ 日本にも来てほしい