まだUPしてなかった分
スポットライトが当たったみたい
上のと同じ花だけど、日陰と日向とでは印象が違う
丸くてポンポン可愛い
くまたんも夏仕様
空に伸びゆく
金魚みたいなチェリーセージ・ホットリップス
植え込みの木に綿棒の先みたいなお花が
(ネズミモチ
)
)
まだUPしてなかった分
スポットライトが当たったみたい
上のと同じ花だけど、日陰と日向とでは印象が違う
丸くてポンポン可愛い
くまたんも夏仕様
空に伸びゆく
金魚みたいなチェリーセージ・ホットリップス
植え込みの木に綿棒の先みたいなお花が
(ネズミモチ
)
)
天然酵母パン焼きました
ちょっといびつだけど、一番まともな形にできた
焼きたて熱々のフランスパンを食べたいと思いたち
この春、初めてパン作りを始めて、フランスパンもどきとか
画像のふすま入りハード系パンをよく焼いてました。
我が家のオーブンではレシピ通りにできないということが判明したり(温度)
初心者なのにいきなり天然酵母買っちゃったし(なかなか使い切れないし)
まだ寒かったので、発酵させるために一晩中抱きかかえて寝たり()
(育てた酵母ちゃんを焼くとき、ちょっと胸が痛かった)
結局、パンは買って食べるのが一番と思いました。
でも焼きたては美味しく食べられたし、
天然酵母のスコーンとかバナナパンとかも美味しかったし、
天然酵母の効果か?こねたあと手がすべすべになるのが面白かった。
何事も経験ですね
エージェー ヴィーガン対応大豆ハムをサンドしていただきました
まちゃは薄くスライスするのが好きだけど
薄くまっすぐ切るのは難しいわ~
大豆ハムは業務用サイズで1kgもあるので、食べきれるか心配だったけど
一旦解凍して小分けにしてから再冷凍したら大丈夫だった
スパークリングワインのキャンベルアーリー、フルーティーで美味しい
開封して注いだ瞬間、はじける泡と鮮やかな薔薇色が
うっとりするほどキレイだった
Green's Vegetarian プラントベース・ソーセージ(ベジタリアン対応)で
ホットドック作ったよ
先日、この植物性ソーセージを注文したところ、
皮がパキッとタイプではないけど、ほぼ本物のウインナーみたいでびっくり。
甥っ子まちゃが「本当は肉入ってんじゃないの?」
と勘ぐるほど高い再現性です
母もたまにウインナー食べるので
「これからはこれでいいね」って。
少しずつ動物の犠牲を減らしていけてて嬉しい
パンは近所のぱんぬはるさんで焼いてもらったよ
ぱんぬはるさんのコッペパンは人生で一番美味しいコッペパンと思ったやつ
花びらの 縁取りが可愛い ピンクちゃん
元は白だった紫陽花ちゃんが色づいた紫陽花ちゃん
グラデーションがきれい
ガクアジサイの本花がカワイイ
完成された美に目を見張る
直径10センチに満たないくらいの
ちっちゃいガクアジサイ
6月5日の世界環境デーに合わせて
牛肉の持続可能な未来を目指す「みんなでビーフ愛護計画」のキャンペーン中で
(いつもビーフ愛護計画だともっといいなぁ)、6月10日までの期間限定で
通常価格590円のところお試し価格の290円
(※6/11追記 プラントベースワッパーセットは、6/24までお試し価格590円ですって)
というわけで、
甥っ子まーちゃんが付き合ってくれて自転車で行ってきました
天子の梯子
のために川を渡る
お客さんが少なかったので店内でいただきました
大きい~~直径12cm以上はあるみたい
直火焼きの風味が香ばしい
パティは例えると、昔のマックのビーフパティみたいなちょっとパサパサ系だけど
実際はマヨネーズやケチャップと一緒に食べるので、そこまでパサパサ感はなかった。
(マックのビーフパティ、今もパサパサ系かわからないけど。。。ポテトしか食べないから)
最近胃袋が小さくなったので食べきれるかなー?
と思ったけど美味しく完食。お腹いっぱい
(ポテトはまーちゃんと半分ずっこ)
マヨネーズも植物性かと勘違いしてたけど、普通のマヨだった(苦手)
どおりでマヨマヨしいと思った。。。
ちょっとムリして食べたけど最後の方ははがしてしまったわ。
マヨ抜きもオーダーしてテイクアウトしました
(↑翌日食べたらパティに味が染みててますます美味しくなってた)
ちなみにマヨ抜いても、バンズに動物性食材が含まれてるそうなので
ヴィーガンではないとのことです。
バーガーキングさんに限らず、ゆくゆくはヴィーガン対応になっていくと良いですねぇ