前半はこちら
日が暮れると。。。
まるでオーロラ
幻想的でキレイ~
藤と月
盆栽も
見事です
ぶどうみたいな八重藤
シャンデリア
夜風に吹かれてさらさら揺れる
今年の地元の桜祭りはすっごく良かった
野外ステージがすっごく楽しかった
のんびり午後から行ったので
タヒチアンダンスに間に合わなかったのは残念だったけど、
可愛いゆるキャラが踊ってる~
コムゾーくんていうんだって
曲も結構良かった
桜と暖かい日差しの中、美味しいシーフードカレーとタンドリーチキンを
味わいながらパフォーマンス鑑賞という贅沢 感謝していただきます
男性ボーカルデュオのimim(いむいむ)さん。
ハモリがきれいで聴き惚れました
「めっちゃ楽しい」って会場を楽しく盛り上げてくれた
割り箸に千円札を挟んで持ってくおば様おじ様方もいて、
「こんなことしてもらったの初めてです!」って驚いてたけど
私も初めて見た(笑)
おひねりを渡したくなるような気持ちにさせてくれる二人組。
ホントあったかかった~
来年もぜひ来てほしい
トリは佐々木壮明さんの津軽三味線。
めちゃめちゃカッコ良かった~~~
ご近所さんなのに初めて聴いた。
伝統的の中にロックのような新しさもあったり怒涛の響き。
とにかく圧巻だった
背筋がしゃんと正されるような思いになる。
会場中がため息そして大喝采
なんつうか、生きてる中でいくつもの感動ってあるけど
すさまじいの聴けてしまった。。。
人生が、日本人の魂が、、込められてる。
門下生さんたちとの合奏もすごかった~
超絶技巧の演奏が寸分の違いもなくピタッと合ってる。
地元のイベントとは思えないほどの豪華なステージでした