こんにちは
読書大好き、ちょこっとやしまです。
読書に目覚めたのは小学生時代。
クラスメイトが教室に持ってきていたあしたのジョーを読んだ事がきっかけ。
もちろん漫画なのですが、次はどうなる?とページをめくる楽しさを覚えました。
ジャンルは問わず、自分がその時読みたい物に片っ端から手を出す、といったカンジでしょうか
ある時は、精神論がたっぷり詰まった小難しい本ばかり読み続ける時期があれば、またある時は気楽にのほほんと読める本ばかりの時もあり。
読書には、自分の精神状態を見つめ直す役目もあるような気がしています
すごくのんびりしたい時、倉吉市立図書館で、ムーミンを何時間も読み続けました。
漫画ですので、気合いを入れずにページをめくることができますよ。
私のおすすめの1冊です
スカイツリーに登りましたよ。高さに足がすくみました
読書大好き、ちょこっとやしまです。
読書に目覚めたのは小学生時代。
クラスメイトが教室に持ってきていたあしたのジョーを読んだ事がきっかけ。
もちろん漫画なのですが、次はどうなる?とページをめくる楽しさを覚えました。
ジャンルは問わず、自分がその時読みたい物に片っ端から手を出す、といったカンジでしょうか
ある時は、精神論がたっぷり詰まった小難しい本ばかり読み続ける時期があれば、またある時は気楽にのほほんと読める本ばかりの時もあり。
読書には、自分の精神状態を見つめ直す役目もあるような気がしています
すごくのんびりしたい時、倉吉市立図書館で、ムーミンを何時間も読み続けました。
漫画ですので、気合いを入れずにページをめくることができますよ。
私のおすすめの1冊です
スカイツリーに登りましたよ。高さに足がすくみました