こんにちは。いいぞいのうえです
昨日は一日中雪が舞って、久々に冬を実感しました。
まだまだ油断はできませんね
先日、第2回タブレットクラブを開催しました。

こちらは第1回目の写真です。
初めて触るタブレットに皆さんおそるおそる触っておられました。

タップ(画面をタッチする)と、スワイプ(画面をなぞる)の練習として、パズルゲームをしていただきました。
皆さん真剣です。
「タブレットクラブって、何?」
生徒さんに聞かれたことがあります。
タブレットクラブは、タブレットを全く触ったことがない方が対象で
ニュースや天気を見たり、近所のお店のチラシを見たり、レシピを見たり
音声検索をしたり、地図を見たり、ラジオを聴いたり、本を読んだり…などなど
普段の生活がちょっと便利に&豊かになることを
通常の倍の遅さでゆっくり楽しく学ぶクラブです。
ですので、タブレットの設定やインストールなどの難しそうなことはほとんどしません。
第2回目のタブレットクラブは、ハイサイやまさきさんのタブレット講座でもされていた
『shoooji習字』アプリでスワイプの練習から行いました。




クラブの第2回目も、指ならしとして習字のアプリを楽しんでただきました。
太さが変えられるだけなく、「熟練モード」にすれば硯を使って炭を増やしたり、擦れた字を書けたり
落款だって押せちゃいます。
指ならしが終わったら、先週の復習でニュースと天気を好きなだけ自由に見て頂きました。
ここまでで1時間。
ティータイムもニュースの話題で盛り上がります。
コーヒーを飲みながら2時間目が始まります。
主婦ばかりの今回、2時間目はタブレットでチラシを見て、レシピで献立を考えることにしました。

『shufoo!(シュフ―!)』という全国のチラシが見れるアプリを使いました。
イオンや西松屋、ウェルネス、ヤマダ電機やエディオン、はるやま、メガネ市場などなど
身近なお店のチラシがタブレットで見れます。
「エディオン○○店が改装セールだって!」
「どこに載ってる?」
「ウェルネスが今日ティッシュ安いみたい」
「見して見して!」
「帰りにジャスコ寄ろうかなぁ」
…などなど、お菓子を食べながらのわいわい主婦(私も含む)の座談会が始まりました。

一通りチラシを見た後、今度はクックパッドで料理のレシピを見ました。
私も毎日スマホで活用していますが、本当に頼れるアプリです。
冷蔵庫に残っている食材で何作ろうかなぁ…
そんな時は、かなり助かります。
「夕飯何にする?」なんてクックパッドを眺めながら生徒さん同士でお話していました。
の~んびり、まったり、おしゃべりしながらのタブレットクラブ、次回も楽しみにしてくださいね。
★★おまけ★★

鳥取の講師が書いてみました。
どれを誰が書いたかわかりますか?

昨日は一日中雪が舞って、久々に冬を実感しました。
まだまだ油断はできませんね

先日、第2回タブレットクラブを開催しました。

こちらは第1回目の写真です。
初めて触るタブレットに皆さんおそるおそる触っておられました。

タップ(画面をタッチする)と、スワイプ(画面をなぞる)の練習として、パズルゲームをしていただきました。
皆さん真剣です。
「タブレットクラブって、何?」
生徒さんに聞かれたことがあります。
タブレットクラブは、タブレットを全く触ったことがない方が対象で
ニュースや天気を見たり、近所のお店のチラシを見たり、レシピを見たり
音声検索をしたり、地図を見たり、ラジオを聴いたり、本を読んだり…などなど
普段の生活がちょっと便利に&豊かになることを
通常の倍の遅さでゆっくり楽しく学ぶクラブです。
ですので、タブレットの設定やインストールなどの難しそうなことはほとんどしません。
第2回目のタブレットクラブは、ハイサイやまさきさんのタブレット講座でもされていた
『shoooji習字』アプリでスワイプの練習から行いました。




クラブの第2回目も、指ならしとして習字のアプリを楽しんでただきました。
太さが変えられるだけなく、「熟練モード」にすれば硯を使って炭を増やしたり、擦れた字を書けたり
落款だって押せちゃいます。
指ならしが終わったら、先週の復習でニュースと天気を好きなだけ自由に見て頂きました。
ここまでで1時間。
ティータイムもニュースの話題で盛り上がります。
コーヒーを飲みながら2時間目が始まります。
主婦ばかりの今回、2時間目はタブレットでチラシを見て、レシピで献立を考えることにしました。

『shufoo!(シュフ―!)』という全国のチラシが見れるアプリを使いました。
イオンや西松屋、ウェルネス、ヤマダ電機やエディオン、はるやま、メガネ市場などなど
身近なお店のチラシがタブレットで見れます。
「エディオン○○店が改装セールだって!」
「どこに載ってる?」
「ウェルネスが今日ティッシュ安いみたい」
「見して見して!」
「帰りにジャスコ寄ろうかなぁ」
…などなど、お菓子を食べながらのわいわい主婦(私も含む)の座談会が始まりました。

一通りチラシを見た後、今度はクックパッドで料理のレシピを見ました。
私も毎日スマホで活用していますが、本当に頼れるアプリです。
冷蔵庫に残っている食材で何作ろうかなぁ…
そんな時は、かなり助かります。
「夕飯何にする?」なんてクックパッドを眺めながら生徒さん同士でお話していました。
の~んびり、まったり、おしゃべりしながらのタブレットクラブ、次回も楽しみにしてくださいね。
★★おまけ★★



鳥取の講師が書いてみました。
どれを誰が書いたかわかりますか?