こんにちは
ほんだです。
朝晩はグッと冷え込むようになり、
布団が恋しい季節になってきました
この時期は各地でイベントが開催され、週末はどこも賑やかですね。
毎年10月27日~11月9日は読書週間として、
読書関連行事が集中して行われる時期でもあります
今年の読書週間のテーマは、
「めくる めぐる 本の世界」
山陰地方の読書関連イベントを調べてみると、
BOOK在月(BOOK ARI DUKI)
と き:10月25日(土)
午前10:00~午後3:00
ところ:カラコロ工房(松江市)
「全国の八百万の神々が出雲の国に集まる“神在月”のように、
本好きが集めるイベントにしたい!」
という思いから名付けられたというだけあり、
古本市、リトルプレスコンテスト、ビブリオバトルなど、本好きにはたまらない内容です。
来月の読書部は、Wordでブックカバーづくりを行います!
とき:11月19日(水)13:30~15:20
参加者、2名様募集中♪
お申込み・詳細は、倉吉教室スタッフまでどうぞ
オリジナルブックカバーで、めくる楽しさ倍増です
ほんだです。
朝晩はグッと冷え込むようになり、
布団が恋しい季節になってきました
この時期は各地でイベントが開催され、週末はどこも賑やかですね。
毎年10月27日~11月9日は読書週間として、
読書関連行事が集中して行われる時期でもあります
今年の読書週間のテーマは、
「めくる めぐる 本の世界」
山陰地方の読書関連イベントを調べてみると、
BOOK在月(BOOK ARI DUKI)
と き:10月25日(土)
午前10:00~午後3:00
ところ:カラコロ工房(松江市)
「全国の八百万の神々が出雲の国に集まる“神在月”のように、
本好きが集めるイベントにしたい!」
という思いから名付けられたというだけあり、
古本市、リトルプレスコンテスト、ビブリオバトルなど、本好きにはたまらない内容です。
来月の読書部は、Wordでブックカバーづくりを行います!
とき:11月19日(水)13:30~15:20
参加者、2名様募集中♪
お申込み・詳細は、倉吉教室スタッフまでどうぞ
オリジナルブックカバーで、めくる楽しさ倍増です