やさしい風

ただ今ブログを更新するので精一杯の毎日です。当分の間コメント欄を閉じさせて頂きますのでご理解下さい。

久々の大失敗😢

2022年01月21日 | 日記

1月21日(金)

 
甥っ子との月一ランチ会。
今回で9回目になります。
 
昨年の5月。
ひょんな事からスタートして
最初はこんなに続いて
定例化するとは思っていなかった
のですが
甥っ子も嫌がらず
楽しみにしてくれている
みたいなので
今年も続ける事にしました。
 
ところが今回
私が
大失敗を犯してしまったのです。
 
何とスマホ
忘れてしまった!∑(*º口º*)!!
 
もちろん前もって
場所や時間は連絡していましたが
その前に用事のある甥っ子が
遅れて来ることになっていて
 
そんな時は、メールで互いの状況を
やり取りしていたのです。
 
今回のお店は予約する事が出来ず
しかもかなりの人気店なので
開店と同時に私が個室を確保し
あとは連絡しあって合流という
流れのはずでした。
 
でもスマホがない💦
しかも新しい手帳に
まだ甥っ子の電話番号などを
書きうつしていない。☎
 
向こうがこちらに電話やメールを
寄越しても全く応答する事が
できない訳で
ただただ来ることを信じて
ひたすら待つしかありませんでした。
 
結局合流できたのですが
やはり「変だな?」と思い
駐車場で
何分か待っていたようです。
 
やぁ、新年早々
大変申し訳ない事をしました。
ごめんね。(。>ㅅ<。)💦sorry…
 
私自身も
待っている時間も何もする事がなく
非常に手持ち無沙汰でした。
バックに文庫本でも入れて
置けば良かった…。
 
いかに私の生活にも
スマホが重要なアイテムとして
入り込んでいるか
 
とっても
思い知らされた出来事でした。
 
家を出る直前まで
やらなければならない別なことを
夢中になってやっていたのですけど
 
それにしても
出かける前に
持ち物などをチェックする
心の余裕は
持たなけいといけないなぁと
改めて思いました。(´-`).。oO
 
なので今回は
甥っ子が撮って転送してくれた
写真です。📸
 




2月28日まで使える
「おうえんお食事券」を使ったので
いつもよりちょっと豪華です。

 
結構長い時間話していたのと
お詫びの気持ちも込めて
デザートも追加で食べました。😋
 
そんな訳で
楽しかったけれど
申し訳なさも残る月一ランチ会
なのでした。
 
同じ失敗を繰り返さないように
次に活かさないと、ね。
 
★さて昨日は
木曜日ルーティンである
事務局当番。
 
来訪者も
問い合わせ電話も
私の分担作業も印刷作業も
それなりにあった
トータルして
割と忙しい1日でした。
 
お弁当作りをパスしてしまい
反省しています。
来週はちゃんと作りたい
と思っています。
 
 





 
 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2022年01月19日 | 日記

1月19日(水)

 
先週のヒューマニエンスは
「塩」を取り上げていました。
 
これまでは
人間の臓器などが
テーマになる事が多かったので
「塩?」と思いましたけど
 
なかなか深い内容で
初めて分かった事が
幾つかありました。
 
BSの番組ですが
もし再放送があったら
ご覧になるのもいいのでは
ないかと思います。
 
「塩」は体内で
「運び屋」の役割をしており
塩と共に人類は進化を遂げてきた
とも、言えるそうです。
 
体内で常に9パーセントの濃度に
保っていなければならず
摂りすぎても
不足しても
病気になったり
死に至る事もあるとの事。
 
もっと塩に関心をもち
「適当な量」を摂取していくように
したいものだと思いました。
 
★さてこの2日間の私ですが…。
 
昨日、所属しているクラブの
リモート学習会があり
インストラクターを務めさせて
頂きました。
 

 
学習会の内容に関しては
前日より色々準備を進め
 
お伝えしたいことは
ほぼ伝える事ができたと
思うのですが
 
別な事で戸惑い
試行錯誤する事もありました。
 
それは
Googlemeet(グーグルミート)を
使った学習会だったという事です。
 
これまでズームを使っての講師と
Googlemeetを使っての受講者に
なる事はありましたが
 
「Googlemeet」を使っての
インストラクターは初めて
でしたので
 
資料を皆さんと共有する時に
「むむ?😕」と思う場面が何度か
あったのです。💦
持っている知識を総動員して
何とか切り抜ける事が出来ましたが
 
どなたかにお願いして
事前の練習を
しておくべきだったなぁと
今になって反省しております。😅
 
でも
割とマイナーな分野の学習会なので
数名の参加者を予想していたのですが
21名もの方が聞いてくださり
 
「分かりやすかったです」と
言ってくださる方もおられて
皆さんの温かさに救われました。
 
昨日参加された方たちの中で
ここをご覧になっている方も
いると思います。
こちらこそありがとうございました。
 
昨日の内容をまとめて
何とか次に活かせるよう
メールにて
皆さまにお返ししたいと思っています。
少々お待ちくださいませ。m(_ _)m
 
★その後
買い物に出かけたのですが
 
お店から出たら雪が降っていて
車にも道路にも
新しい雪があっという間に
降り積もっていました。
 
行く時は何でもなかったのですけど
夕暮れ時の雪が積もった長い坂道
 
久々に怖かったです。
カタ:(ˊ◦ω◦ˋ):カタ
 
本当に今年は雪が多い。
仙台は
それでも他の地域に比べると
ずっと少ないのですが
 
雪国の皆さま
早め早めの行動を心がけて
交通事故を起こさぬよう
気をつけて
生活していきましょうね。
 
 
 
 
 
 
 
 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

津波警報

2022年01月17日 | 日記

1月17日(月)

 
昨日の午前0時ごろでしたか
スマホの緊急アラートが鳴って
目が覚めました。
津波警報が出されたとの事。
 
急いでテレビを付けると
「津波逃げて」の赤い文字。
アナウンサーさんも必死に
沿岸部の皆さんに避難するよう
呼びかけています。
 
「こんな真夜中の避難は
大変だろうなぁ…」と思いましたが
やはり東日本大震災の事が
頭に浮かんでくるので
 
「海辺の皆さん
しっかり避難して
安全でいて下さいね」
と祈ってまた眠ってしまいました。
 
4時半ごろ目が覚めて
再びテレビをつけると
テレビはまだ「津波逃げて」の
赤い文字のままです。( ゚д゚)
 
でも今度は解説者の方も傍にいて
この津波は
地震に寄るものではなく
遠く離れたトンガでおきた
海底火山噴火に寄るものとの事。
しかも
トンガからの情報も少なく
今後の予測が難しいとの事。
 
 
※画像などは気象予報士小杉浩史さんの
Twitterよりお借りしました。
 
しかも県内の様々な地域に
「避難指示」が発令されていました。
津波の大きさも「1m」と
予測されているところもありました。
 
避難指示が出されている地域に
住んでいる友人や知り合いも
何人かいるので
とても心配になりました。
 
海辺の町によっては
漁船が転覆したりと、被害のあった
地域もあるようですが
 
死傷者などはなく
14:00に全地区で
避難指示が解除されたようなので
ホッとしました。
 
ただトンガは
まだ停電が続いているようで
電話もネットも繋がらないという
ネットニュースを、夕べ見ました。
今は繋がったのかしら?
今度はそちらが心配です。
 
トンガの皆さんの被害が
少ないことをお祈りして
います。(。>人<)
 
★さて私自身の近況です。
11日、12日と
某講座のインストラクターを
務めさせて頂いたのですが
今回は検証したい事があり
その後もスタッフさんたちと
何通も
メールのやり取りをしていました。
 
直接話をするのとは違い
メールに考えを書き表すのは
時間もかかり何かと大変で
皆んなの考えをまとめるのに
2~3日も費やしてしまいました。
 
でもやっと
検証したい事の謎も解け
今後の方針をチームの皆さん全員に
送る事ができたので
良かったです。ε-(´∀`;)ホッ
一安心。
 
次はまた別なチームの活動に向けて
しなければならない事があるので
頭を切り替えて頑張りたいと
思っています。
 
★でもその間
サムライアパートメントの
今年初ライブを見に行ったり
 
 






どんと祭で賑わう
大崎八幡宮の前を通ったり
 


昨日は
近所の料理上手な友人と一緒に
「たこ焼きパーティ🐙」をしたりも
してました。
(写真を撮るのを忘れて食べてしまいましたがとても美味しかったです。)
 
そんなこんなでブログの
「2日に一度更新予定」は
今年に入り
儚くも崩れ去っていますが😅
 
できるだけ
自分で言った(書いた?)事は守れるようにしていきたいと思っています。
 
ここを訪れて下さっている皆さま
どうぞ長い目で見てくださいね。
 
 
年齢を重ねても
「よく学び、よく遊べの毎日」を
送れている事に感謝しています。😊
 
 
 







 
 





 
 
 
 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おもちアレンジ

2022年01月13日 | 日記

1月13日(木)

 
某テレビ番組で紹介された
おもちアレンジ料理に
嵌って(はまって)います。(^^)
 
「お餅のサムゲタン風」
★作り方
①鍋に水と鶏ガラスープを入れ
火にかける。
 
②お餅以外の材料を切って煮込む。
・生姜3切れを千切りにしたもの
・にんにく一欠片を3等分したもの
・唐辛子1/3本
・牛蒡(牛蒡)10センチくらい
のものを薄く斜め切り
・葱(ねぎ)やはり10センチくらい
のものを同じく薄く斜め切り
・鶏肉を1口大の食べやすい
大きさ(そぎ切りなど)に切ったもの。
 
(あとはお好きな具材→人参や
きのこなどをお好みで足します)
 
③具材が煮えたら
切り餅をサイコロ型に細かく切り
鍋に入れて溶けるまで煮て
出来上がり。
 
※私は仕上げに
さぁっと少しだけお醤油を足して
上に青ネギを
トッピングしています。
 
 
何が良いって
生姜・にんにく・唐辛子・ねぎが
入っているので
身体が暖まるのですよ。
そして簡単に作れます。
「ちょっと食べ過ぎ?」と
思った時に試してみては
いかがでしょう❓
 
★さて「次の更新は11日」と
書いておきながら
それはちょっと無理でした。✋😅
 
某講座のインストラクターを
務めさせて頂き
準備などが思ったより
大変だったのです。
 
でも1日目は雨☔
2日目は雪❄
という最悪な天候の中
(私、晴れ女の
はずだったのですが…💦)
 
受講者の皆様が
大変熱心に参加して下さり
スタッフの丁寧なサポートもあり
有意義な講座になりました。
 


改めて皆さま、お疲れ様。
色々とありがとうございました。
 
「袖すりあうも他生の縁」
と申します。
また何かの機会がありましたら
よろしくお願いいたします。
 
★そんな2日間を過ごしているうちに
コロナ第6波において
オミクロン株の感染者数が
爆発的に増加しているようですね。
(1万人越え?)
 
ワクチンを受けていない
子どもたちや
成人でもワクチンを受けることの
できない方たちの感染が
心配されています。
 
オミクロン株。
重症化率は
少ないのかもしれませんが
やはり上記の人たちに
感染させる事のないように
感染対策をしっかり行い
気をつけて生活しようと
思っています。
 
 



 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オミクロン株

2022年01月09日 | 日記

1月9日(日)

 
1月8日のコロナ感染者数。
沖縄で1759名
東京1224名
宮城31名
全国では8480名。
 
前の週の12倍くらいの
感染者数に増加しており
日本医師会は
「第6波に突入した」という
認識を示しました。
 
まん延防止等重点措置が
広島・山口・沖縄に
適用されました。
 
気持ちとしては
「うぅ。とうとう
また来たか。(´;ω;`)」
という感じです。💦
 
コロナは感染した2週間後に
発症したり数字に表れたりする
そうですから
 
現在の数字は
昨年の「クリスマス」頃に
感染した人達の数
という事になります。
 
昨年の年末は
コロナが落ち着いている
と皆が思っていましたので
2年間帰省を我慢していた人達も
故郷に帰りました。
 
「お正月」に感染した人達も
多かったでしょうから
感染者数は今後
益々増加してしまう事でしょう…💦
 
でもここに来て
私は少し
自分の
コロナウイルスに対する考えが
変わってきています。
 
これまでは
「新種の、得体の知れない、
人類を滅ぼすかもしれない
とてつもなく恐ろしいウイルス」
と思っていましたが
 
オミクロン株に変異して、むしろ
「風邪またはインフルエンザ状態
に近いウイルス」に
変わってきているのではないか?
と思い始めているのです。
 
…とはいえもちろん
専門的知識も全くなく
入ってきている情報を並べて
自分で判断しているだけに過ぎず
 
単なる希望的観測かも
しれませんけれど、ね。😅
 
そもそもウイルスには
人類に勝とうとか
人類を滅ぼそうとかいう意識はなく
 
生物(?)の本能のまま
変異を繰り返し
自分が生き残ろうとしているだけ
なのだそうです。(某番組より)
 
人の細胞に入りやすくする為に
デルタ株
オミクロン株と突起を増やし
感染力を強めてきたけれど
 
ウイルスのもつエネルギーは
変わらない(?)のだから
その分「個体としての毒性」は
弱まった可能性もあるのでは
ないかと思うのです。
 
ワクチンや経口薬も開発され
コロナが風邪やインフルエンザと
同様なウイルスに
変化したのだとしたら…。
 
これまでと同じ対策で
医療現場を逼迫させたり
経済活動を止める必要は
なくなりますよね?
 
だから政府やコロナ対策委員会
には何とかして
感染率と重症化率・死亡率の関係を
早急に解明して欲しいと思います。
 
でもそれにしても
感染対策はこれまで同様
弱めてはいけないと思います。
 
外国と日本の感染数の違いは
マスクを始めとした
こまめな感染対策と
ワクチン接種率の高さだと
思うからです。
 
また
1個のウイルスの毒性が
仮に弱くなったとしても
「ウイルスの数」が
感染した人の症状に
大きく影響すると思うので
 
どんなウイルスであっても
増やしては
ならないのではないか
と思います。
 
コロナ第6波。
🚨緊急事態宣言や
まん延防止等重点措置を
これ以上出さねばならない状態に
陥らないためにも
 
正しく恐れつつ
これまでと違う結果を
出していきたいと思う
2022年の始めです。
 
★さて7日8日の私。
散歩や用事で
1日に1回は外出しつつも
 
ほぼ家で
11日(火)と12日(水)に行う
講座の準備をしていました。
基本、締切間近にならないと
動き出さないタイプなのですが
 
今回はこの2日間頑張ったので
今日と明日
違う事ができます。🙆
 
次のブログは11日。
 
慌ただしい朝に
なるはずですが
 
果たして
無事に更新できるでしょうか?
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする