NPO法人野生動物救護の会ブログ

1羽でも1頭でも多くの野生復帰を目指して活動しています

ブログについて

救護の会の活動現場である神奈川県自然環境保全センターでの出来事、エピソード、足環やM(猛禽)プロジェクトのこと、 センター外での活動など、折に触れ書いていきたいと思います。 気儘な更新になりますが、お付き合い下さい。

チョウゲンボウ 訓練と放野

2014-08-16 16:41:06 | 足環プロジェクト

今回のテーマは、チョウゲンボウの訓練と放野!!

下記は、チョウゲンの保護された経緯を語った「チョウゲン来日」のブログです。

チョウゲン来日 (←こちらも読んで下さい)

へなちょこと感じていたチョウゲンのちょっち(短いお付き合いのチョウゲンの名前は全部ちょっち)も、以外にしっかりした子に育ち、訓練も7/4~7/30までの約1ヶ月

距離としては、40センチから始めて40メートル強まで

動きの速い子でしたが、暴走がひどくて(簡単に言うと逃げようとする事)、訓練している隣に建設資材のお店があるのですが、何回~あやまりつつ、お邪魔した事か。。。。恥ずかしい。

そんな訓練を重ねて、8/2に足環 C8 を付け、訓練していた場所から放野しました。

 

①ちょっちC8飛行訓練1 https://vimeo.com/102718882

②ちょっちC8飛行訓練2 https://vimeo.com/102718883

③ちょっちC8放野 https://vimeo.com/102718885

↑  動画で見られます~ぜひクリックしてみて下さい。

 

足環を付けた、ちょっち       さるすべり、きれい?      もう、自由なんだけど・・・・・

馴れた(馴らした)チョウゲン放野しても、すぐに家に戻ってくるかと思うでしょう~が、まず、帰って来る事はありません。この子も、8/2放野後、姿を見た事は(ちょっと残念ながら)ありません(8/16現在)  野生の本能が強いのか、そこまで馴らさず訓練する、私の腕なのか(自画自賛)

このブログを応援して下さるみなさま~赤い足環を見たら、教えて下さいネ**

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする