ソムリエなみるん

お酒大好き母ちゃんは時々禁酒生活に!愛犬コットンとの生活日記!

ワンコと泊まれる北海道瀬棚郡今金町『クアプラザピリカ温泉』1泊してきた!!!

2016年08月23日 | 温泉
国産純粋 非加熱蜂蜜 北海道の アカシアはちみつ
クリエーター情報なし
野村養蜂園

8/21日(日)~1泊で愛犬コットンと様で北海道瀬棚郡今金町にある

クアブラザピリカに1泊してきました

アクセスはこんな場所です

登別から高速道路を通らずに行ったので…2時間半くらいです

ちなみに高速道路で行くと1時間半です

 接近中の台風や雨も気になりましたが…それほどではなく出発

ピリカスキー場が目に前にあり温泉も完備されています

いつもはニセコヒルトンビレッジにワンコとお泊りするのが定番ですが…

じゃらんさん発見した「愛犬と泊まれる温泉です」

 

 

室限定の「愛犬と泊まれる和室プラン」は大人気で!!!

 

ペットは宿泊料無料なんです

しかも1泊2色のスタンダードプランなら大人1名(朝夕付き)7800円

スタンダードプランは寄せ鍋or若松ポーク肉陶板焼きのどちらか選びます

私達は「若松ポーク肉陶板焼き」を選択しました

ジンギスカンのたれのようなつけだれにつけて頂きました

脂ものって美味しかったです

お刺身や煮物もあっておなか一杯です

レストラン「rera」もこんな素敵な空間です

こちらのレストランはランチも種類豊富で日帰り温泉も併設されてます

入館すると売店があります

今金町で採れた野菜も売ってました

様はソフトクリームをさっさと一人で食べて

お会計は部屋付けにしてました

しかも「プレミアムバニラ340円」と「プレミアムチョコ340円」

2個も食べたみたい

ドッグプラン限定1室は…売店すぐ隣の101号室

 や洗面所は共同です!

それは良いのですが…この時期は虫さん苦手な方は…

うぅ~~~~っと思うかも

エアコンもなかったので雨で蒸し蒸ししてましたぁー

網戸付きの窓開けて、扇風機つけて寝ましたけど…

愛犬もお疲れ気味ですぅ

だってぇ様がチェックインするないなや愛犬とどこかへ行っちゃったし…

絵を描きに行ったみたいですけど…

私は甲子園野球の決勝にくぎ付けでしたぁ

北海高校負けちゃいましたけど、最後まで私、あきらめなく見てましたよ

大きな窓が開放的な「内湯」

内風呂温泉も明るくて熱めのお湯加減でした

露天風呂・サウナもありました

私は夕方と朝の2回お風呂に入りましたが…

様は5回は入ったと思います(笑)

のいびきとに行ったり来たりと愛犬の散歩の出入りが激しくて熟睡はできず

27年前に亡くなった父の夢 久しぶりに見ました

お盆も終わったからかなぁー私に会いに来たのかなぁ

朝食も十分な量と種類でした

もセルフサービスで付いてました

接客の皆さんもとても歓迎ムードな雰囲気で親切にしていただきました

こちらのレストランメニューは「TVマツコ」でも紹介されたみたいですよー

愛犬と泊まれるお部屋は1日限定1室なので…

予約される方はお早めに

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヒルトンニセコビレッジ♪犬と一緒にお泊り&蕎麦「いちむら」!!!

2016年05月24日 | 温泉

様と愛犬と日曜日から1泊で『ニセコヒルトンビレッジ』に行ってきました

とってもお天気良かったです

お昼に倶知安にある有名なお蕎麦屋さん

いちむらさんに初めて行きました

目の前に小川が流れてる屋根がついたロッジのスペースがあります

☆セイロ

        650円

コシがあって美味しかったです!

愛犬コットンもロッジで待機です!

11時~15時までの営業で私たちは14時頃行きましたが…

お客さんは満席状態でしたよ

愛犬とは10回以上行ってる「ヒルトンニセコ」

愛犬も慣れたもんです(笑)

部屋に着いたら安心して寝てましたー

温泉に入りワインを頂きながらゆっくり部屋で過ごしましたぁ

その間、は出たり入ったり~~~~~~

朝食はバイキングです

チェックアウトは15時まで居られるんですが…

朝食食べ終わって 満腹でまたひと寝り~

12時過ぎにチェックアウト

ミルク工房さんでパチリ

途中、水を汲んだり…

雑貨&カフェ『フッカ (Fucca)』さんにおじゃましましたよ~

農家のお家を自分たちで改装して作った手作りの素敵な空間のカフェです

ヤギちゃん・ネコちゃん・ワンコちゃん・うさぎちゃんが居ましたよ~

今度来るのはいつかなぁ~

 

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

登別『第一滝本館』ドッグプラン~1泊!!!

2015年12月24日 | 温泉
写真小道具★つけひげ フォトプロップス 誕生日 二次会 結婚式 クリスマス ウェディング ハロウィン 仮装 グッズ 豪華27点セット
クリエーター情報なし
JOS-honpo

12/20~1泊で登別第一滝本館にで1泊してきました。

こちらはワンコがお泊りできる部屋が2室

ワンコ分が1500円で泊まれます

こんな和室のお部屋です

ゲージ・シーツ・フード皿等は完備されています

入室するなり クンクン匂い嗅ぎまわり

やっと落ち着いてくれました

こちらのホテルは1年半ぶりかなぁ

バイキング会場もリニューアルしたようです

やっぱ 蟹ですよねぇー

会場も満席状態で…

中国語・韓国語・英語が飛び交い

日本人を数えた方が早い感じ(笑)

体調もバッチリだったので…

食べまくりしましたぁ

しかも…

様が露天風呂で誘われた方とホテル館内の「カラオケクラブ」で歌いまくり

楽しかったですぅ

しかも館内のラーメン屋さんで21時すぎに食べてしまいましたぁ

昔は…飲んだ後 良く食べましたけどねぇ

愛犬コットンも夜の温泉散策で~~~~す

赤鬼さんも居ますし…

青鬼さんも居ます

なんと様は1泊で6回も入ったんですってぇ

私は2回

今年は温泉にいっぱい行った年でしたぁ

元気をいっぱいもらってまた札幌に介護に通う日々

そして2日後にまた 札幌へ行った私ですぅ    

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

登別『玉乃湯』温泉~最上階2間部屋♪5人で宿泊!!!

2015年12月04日 | 温泉

 

ロエベ LOEWE バッグ レディース トートバッグ LEO レオ マゼンダピンク 364 71 AG60 7440 MAGENTA
クリエーター情報なし
メーカー情報なし

11月29日~1泊で登別『玉乃湯』さんに5名で宿泊してきました

これで2回目の宿泊です  前回の玉乃湯

こちらのお宿は…ウエルカムドリンクが昆布茶でしたぁ

まずは…温泉に入って…

買い出ししてきたもので一杯やりながら夕食までの時間を待ちました

前回は…掘りごたつのテーブルでしたが…

今回は…低い椅子席

網焼きの「鮎」美味しかったぁ~

やっぱバイキングより良いですぅ

こちらでは…焼酎の水割りを頂きながらの夕食でした

なんだかんだで買い出しした飲み物全部飲み干し…

午前1時過ぎに就寝

朝、ちょっとゲロゲロ状態でしたが…

まず温泉に入ってから朝食

前もって私だけ…お粥注文

美味しかったぁ

朝食もセットされたものです

朝、ゲロゲロだったわりには完食

宿、恒例の「お餅つき」も見てまた温泉に入りました

今回は…1泊17000円以上の宿泊料金でしたよ

たぶん、夕食のセットの数からみると満室だったのかなぁー

2間つづきのお部屋だったのでゆったり5人で泊まれました

その2日後に札幌実家の「親の介護」に行ったのです

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヒルトンニセコ1泊(ドッグプラン)~『いし豆』蕎麦屋さん~その2

2015年10月28日 | 温泉
(トライバル)TRIBAL 前ボタン付きでメイクも髪型も崩れない 超あったかふわふわマイクロボアBIGボタンネックウォーマー レッドチェック
クリエーター情報なし
メーカー情報なし

ヒルトンニセコ2日目です

お天気は良さそうです

朝食も7時~10時30分までゆったり食べれます

様はいつものように4時起きくらいで近くの『湯心亭』さんにわざわざ朝風呂入りに行った模様です

私は…朝8時頃起床お風呂に入って朝食です

「メルト」さんでバイキング

和洋メニューありますが…私は和食派

外国の方も多いのでパン等 充実してます

中国粥・プレーン粥・カレーライス・とろろご飯…

米ばっか少しづつ頂きました

メルトさんからは、ちょっぴり雪景色の風景

外はうっすら雪積もってます

チェックアウトも午後3時くらいまでは事前に言うとOKの場合も

我が家はいつも12時頃チェックアウトします!

そして昨日雪で行けなかった『ミルク工房』さんにGO

ここでは毎年記念撮影してます

高い~~~~~~~っ

後ろにはしごありです

景色良いですねぇー

こちらの草原では愛犬、走りまくりです

帰りに道の駅に寄って、精米したての「道産米 ゆめぴりか」5kg 2400円買ってきました

小腹が空いたので…蕎麦屋さんにGO

『いし豆』さん

クチコミがかなり良いお蕎麦屋さんだったので行ってみました

☆とろろ蕎麦

                   1000円

食べてみて~~~なるほど~ 

そば粉が違うもん、今まで食べたことない風味と食感

清潔感漂う木のむくもりのあるこじんまりした店内

私達が入店した時は2名しかいなかったのですが…

その後、ぞくぞくと…ご夫婦でキリモリしてらっしゃるのかな

長蛇の列もできるお店のようです

メニューは蕎麦のみで、天ぷら関係はありません

また食べてみたくなるお店に久しぶりに出会いました

見にくいですが、こんなトコにあります

羊蹄山もくっきり見えましたぁ

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする