アブラエノグデプラモヌル。

模型製作の忘備録です。

9/27 酒餅オージェ16 サフ

2011年09月27日 | 酒餅2nd.1/144オージェ製作
19日ぶりにオージェにさわりました。

放置していた理由といえば、夏バテだったり、季節の変わりめで気がめいったり、せっかくさわやかなのにくさくてほこりまみれになりたくないとか、たんにあきたとか・・・。



さて、ひと通りやすりがけをすませてお腹のすじぼりをすませたらサフをかけましたがここで誤算発生。
見こみでは合わせめ消しは9割がたできていて今日中に下地のダークグレイ塗装までいける気でいたのですが・・・




おなかのやすりがけがまだ何度か必要なのはおりこみ済みだったとして・・・




ていねいに処理していたつもりのすねが全然だめだは・・・




単純でおおぶりでゆるい曲面という一番簡単なはずの部位まで消えていないは・・・

あちこちに溶きパテを塗るはめになってしまいました。
完成が遠のいてしまった。
締切に間に合うかしらん。



オージェは進まないけれど酒は進んでいます。
今飲んでいるのはこんなの。
宮崎県製の紫芋の焼き芋の焼酎です。
デパートの九州物産展に出品されていたのを入手しました。
甘くて芋臭くてうまいです。





それにしても、このラベルがみやびやかで実に美しいオージェ色なのです。
もちろんこれ目当てで買ったわけではないですが、こんな色に塗ってみようかな。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする